ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

京都丹波ロ-ドレ-ス②

2019-11-04 08:07:09 | マラソン
皆様、おはようございます。


支部会で集めた保険の書類を出すのにいつもの時間から動いています。


序に、ブログも書きました。


昨日も書きましたが、ここ2年。


満足に3日の丹波、23日の福知山走れていませんので、少し対策なり、考え方を・・・


まあ、長い距離を走る自覚がなかっただけですが・・・


・長い距離を走るから、前の日でも食べる量とか考えず(考えなく手はいけない歳になった?(笑))


・睡眠←これは初歩的なことですが大事。今回も保険の書類作成の後(夜遅くなります)でしたが、前日が土曜日でしたので、幸い?


・思う事は福知山が終わってから書きますが、今回は『殿筋(お尻の筋肉)』が痛いですが、私に干渉波はよく効きます。メンテナンスに・・・←当接骨院の『吸い付く電気』です。


・昨年の股擦れは、丹波以降練習ができないのと、走れてもぎこちなく?なったので・・・『ワセリン』をつけて走りました。ボクサーがしているみたいに、テッカテカのイメージがありましたが、全然、そんなこともなく・・・なりませんでしたし、良かったですよ。



と、真面目か?と突っ込まれそうですが、


これぐらいしておかないといけない競技なんです。


やっぱり、一昨年の熱中症から筋痙攣、去年の筋痙攣、股擦れ、辛かったですから。





レ-ス後、福知山に帰り、頂きました。


レ-ス後、頂けることも、体が良い状態の証拠?(というか、一昨年はレ-ス後かなりやばかったんです。)


丹波自然公園内、





京都陸上界の虎の子(と勝手に命名)





中学の時は、この公園で中学の、福知山の合宿をしましたので・・・





活躍されていました。


今日は振り替え休日で休みです。


明日から、通常診療です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする