私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

ジェフ・ベックが鬼籍に入った

2023-01-13 06:12:54 | 日記
1944年生まれだから78か・・ご冥福をお祈りしたい。細菌性髄膜炎だそうだ。合掌。昭和の人にとってはギターの神様みたいなだけど 今の若い人だと 誰それ?って感じなんだろうな・・と思う。調べてみたら色んな人が追悼のコメントを出してる。ロッド・スチュワート、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジ、ロニー・ウッド、ミック・ジャガー、デイヴィッド・カヴァデール、ポール・スタンレー、ジーン・シモンズ、ミック・マーズ、リッチー・サンボラ、スザンナ・ホフス、ジョニー・マー、ギーザー・バトラー、ジェフ・ダウンズ、スティーヴ・ハケット 、デヴィッド・ギルモア、カルロス・サンタナ、スティーヴ・ヴァイ、ナイル・ロジャース、ジョー・ペリー、ビリー・ジョエル、トニー・アイオミ、ブライアン・セッツァー、エイドリアン・ブリュー、アル・ディ・メオラ、オジー・オズボーン、クリッシー・ハインド、アン・ウィルソン、ナンシー・ウィルソン、デフ・レパード、ブライアン・ウィルソン、エース・フレーリー、ブライアン・メイ、ロジャー・テイラー、エリック・ジョンソン、ニール・ショーン、デイヴ・デイヴィス、ビリー・ギボンズ、ウォーレン・ヘインズ、アレックス・ライフソン、ゲディー・リー、ガンズ・アンド・ローゼズ、ジョー・サトリアーニ、チャカ・カーン、ジョス・ストーン、ジャック・ホワイト、マイケル・マクドナルド、ビリー・コーガン、ジェイソン・ベッカー、クリス・インペリテリほか。どうせ誰も知らんだろうw 昭和って音楽に恵まれた時代で あたしはJAZZやフォークも聴くので余計にいい時代だったな感が強い。もうレジェンドなんだよね 残念だけど。そういう音楽を聴いて育ってきたので 今のK-POPや46だの48だのいうようなアイドルグループには拒否感が強い。あの連中は誰も曲が書けない 詩が書けない 楽器を演奏できない おまけに動画が無ければ誰でもいいような代物ばかりだ。先日amazonプライムでMJのTHIS IS ITを見てたんだが あれリハーサルの映像の集大成だけどすごい。マイケル本人は特別だが バッキングコーラスもダンサーもバンドもゾクゾクするくらいすごい。ああいう時代を知ってるので 今の音楽シーンてなんだかなぁ・・なのだ。まあグラミー取ったBTSだって金のかかった学芸会レベルだし・・・聴く方のレベルとかやる方のレベルが・・とは言わない。それが時代なんだからしゃーないけどね。既にCDが過去のメディアになろうとしてて 今や音楽は使い捨ての時代 ファッションと同じで次のシーズンにはもう古い・・になる時代だから当然と言えば当然だが・・みんなスマホで音楽を聴く時代だが 昭和の時代はいい音で聴きたければ 店に行くか 必死に働いて高価なオーディオを買った時代だ。思うにで 今の音楽・・というか半分以上顔(特段いいとは思わんが)と稚拙なダンスで売る時代なんで仕方ないのかも知れん。まあ一度映画になってるWOODSTOCKやTHIS IS ITを観て欲しいが 今の若い人はダサっ・・で終わるんだろうな・・と思うと悲しい。昭和の時代を知ってるうちらは恵まれてたんだな・・と思う。そういうあたしも最近はJAZZはJazzradio.com ROCKはRockradio.com ハウス・クラブ系はDi.fmで聴いてるからえらそうなことは言えないんだがw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなろくろ首 | トップ | 私が陥った中国バブルの罠 レ... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事