メンタルヘルスではないw またもLANである。
中間に入っているハブを交換したにも関わらず まだネットラジオが切れる時がある。なので夜中にカスケード接続してる末端のハブを交換したのだがまだ切れる。ふと気がついたのだが終端に繋いでいるネットラジオ用のXPノート 時々画面にジャギーが入る。先日おかしかった時も電源が落ちているにもかかわらず このポートだけアクセスを繰り返していたので こいつが怪しい。
元はセレロンMだったのをペンティアムMに載せ変えたでっちあげノートなのでこれを別のに交換して様子を見てるが(これもジャンクの寄せ集めノートなのだが)今のところ切れない。末端の端末が変な動作をすると 上位のハブに変なパケットを送出しておかしくなる可能性があるので(まあ マザーがおかしいとこうなるんではないかと想像される イーサのポートには常時電源が供給されてるわけだから マザーがおかしければ LANに変なパケットを送出してもおかしくない) しばらくこれで様子を見ることにする。10月からネットワークの学校に行って勉強するので これで原因が判明すれば儲けものなんである。主夫生活もあと3日 今日は遠い太鼓を読もう。
中間に入っているハブを交換したにも関わらず まだネットラジオが切れる時がある。なので夜中にカスケード接続してる末端のハブを交換したのだがまだ切れる。ふと気がついたのだが終端に繋いでいるネットラジオ用のXPノート 時々画面にジャギーが入る。先日おかしかった時も電源が落ちているにもかかわらず このポートだけアクセスを繰り返していたので こいつが怪しい。
元はセレロンMだったのをペンティアムMに載せ変えたでっちあげノートなのでこれを別のに交換して様子を見てるが(これもジャンクの寄せ集めノートなのだが)今のところ切れない。末端の端末が変な動作をすると 上位のハブに変なパケットを送出しておかしくなる可能性があるので(まあ マザーがおかしいとこうなるんではないかと想像される イーサのポートには常時電源が供給されてるわけだから マザーがおかしければ LANに変なパケットを送出してもおかしくない) しばらくこれで様子を見ることにする。10月からネットワークの学校に行って勉強するので これで原因が判明すれば儲けものなんである。主夫生活もあと3日 今日は遠い太鼓を読もう。