散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

セイタカアワダチソウ

2009年10月20日 18時12分53秒 | 植物
 キク科アキノキリンソウ属【セイタカアワダチソウ】、背高泡立草

 嫌になるほど多い草である。あっちもこっちもまっ黄っ黄。
 草刈り機で刈ろうとしても固くてなかなか手強い。しかもアレロパシー物質を分泌し他の植物を駆逐していくと言う。

  

  
  2009.10.18 農道脇の空き地で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブコウジ

2009年10月19日 19時39分04秒 | 植物
 ヤブコウジ科ヤブコウジ属【ヤブコウジ】、藪柑子

 この実は少し若いのであろうか、縦縞が見えている。リンゴのフジのようだ。


  
  2009.10.18

  
  2009.8.1 角田山麓で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッコウハグマ

2009年10月18日 17時25分28秒 | 植物
 キク科モミジハグマ属【キッコウハグマ】亀甲白熊。

 体は小さいが、地べたに五角形の葉が意外に目立ち、春からいつ咲くのだろうと気が揉めていた。花が開かない閉鎖花も多いと言うことで諦めかけていたが、とうとう咲いた。
 花はとてもかわいい。「オクモミジハグマ」がダイサギなら「キッコウハグマ」はコサギのような感じだろうか。

  

  
  2009.10.18 角田山湯の腰口で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウワバミソウ

2009年10月17日 06時52分20秒 | 植物
 イラクサ科ウワバミソウ属【ウワバミソウ】、蟒蛇草

 湿った沢沿いなどに普通に生えている。茎の各節が膨らんで「ムカゴ」になって、地に落ちて新苗ができるという。
 それにしても恐ろしい名前である。別称「ミズナ」の方がいい。

  
  2009.10.10 角田山湯の腰口で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノボロギク

2009年10月16日 06時21分40秒 | 植物
 キク科キオン属【ノボロギク】、野襤褸菊

 田んぼのあぜに時々群落を作る。ずらっと並ぶと見事である。食べられそうな軟らかな茎で、葉はシュンギクのようである。背丈も30cm前後でさほど気にならない。
 と油断してほったらかしにしていると、そのうちふわふわ種子が散乱し、あっという間にそこら中の田んぼのあぜがこのキクに覆われてしまう。きれいに除草してあるあぜほどやられてしまう。

    
  2004.6.13 白根市(現新潟市南区) 田んぼの畔で

  
  2009.10.15 新潟市西蒲区 水田転作畑で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする