散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

邪魔よ!

2010年01月27日 20時49分41秒 | 動物
 瓢湖の餌付けの場所に行くと、ハクチョウが数羽陣取っている。周囲の夥しい数のカモを時々「邪魔よ!!」とばかりに追い払う。いつものことだが、追い払う方も追い払われる方も何かユーモラスである。相変わらず私には区別が良く分からないが、いつだったか、「こういう横暴な態度を取るのはオオハクチョウだよ」と教えてもらったことがある。

  

  2010.1.24 阿賀野市水原の瓢湖で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシビロガモ

2010年01月24日 11時46分02秒 | 動物
 前回、瓢湖に行ったのが11月10日なので、もう既に2ヶ月半経っている。今回は【ハシビロガモ】が目当てだったのだが、ちゃんと居てくれた。
 それにしてもカモノハシのような嘴は見事である。

  

  
  2010.1.24 阿賀野市瓢湖で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏井のはさ木

2010年01月16日 18時25分31秒 | 地誌
 新潟市は昨日も雪だったが今日は晴れた。日差しが出ると同じ気温でも暖かく感じて、体も心も動きが良くなる。と言うことで、11日に続いて、また「夏井のはさ木」を見に行ってきた。車から降りるとやっぱり寒い。
 背景の弥彦・多宝山の雪の状態はほとんど変化がないようだが、田面は全て隠れて一面の雪景色だ。

  
  2009.1.16 雪の弥彦山・多宝山(右)

  
  2009.1.16 新潟市西蒲区夏井地区 雪の中のはさ木

  
  2009.1.11 前回、雪がいったん溶けた時のはさ木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はざ木

2010年01月11日 14時57分40秒 | 地誌
 地域によって、はざぎ、はさき、はさぎ、など濁点の付け方が違うだ。農道(水路)の脇にずらっとモクセイ科の【トネリコ】(通称タモギ)の木が並ぶ様は、昭和30年代までは新潟平野にごく普通の風景だった。

 トネリコの並木にモウソウダケを何段も横に渡して、荒縄で縛り、稲束を乾燥させる棚を作る。私も下から稲束を投げ上げたことが記憶に残っている。バインダーやハーベスタ、コンバインなどの収穫機械の普及により、ほ場内で生脱穀するようになり、「はざ木」はその役目を終えた。我が家の「はざ木」はヒラタケやシイタケの原木になった。(その後はカブトムシの繁殖場所となった。)

 しかし、現在でも新潟平野の何カ所かで貴重なはざ木の並木が保存されており、実際に稲の乾燥も行われている。

  

  
  2010.1.11 新潟市西蒲区夏井のはさ木 背景は「多宝山」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする