ムクロジ科ムクロジ属 【ムクロジ】、無患子
科名に使われる樹木「ムクロジ」、11月3日は初めて植物名を確認して、昨日見に行ったら、果実は落下し、中から黒い核?が出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/35071511e2db08cd56a91728254c9a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e9/7e5ad201d3eb53925ecca1a592a79b9c.jpg)
2020.11.3 新潟市南区で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/43912cf73998d8aacdccd6a62f618382.jpg)
たわわに実ったマメガキのようにも見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/6b868352384fd22efae64a2cfba2dd10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/05319d9f85291af0c8f42a759d04e4bf.jpg)
果実は干し柿やアンポ柿のように粘り、手にへばり付く
が、水で洗うと泡立ってすぐに流れる。
核はとても硬い。
2020.12.17 同所で
科名に使われる樹木「ムクロジ」、11月3日は初めて植物名を確認して、昨日見に行ったら、果実は落下し、中から黒い核?が出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/35071511e2db08cd56a91728254c9a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e9/7e5ad201d3eb53925ecca1a592a79b9c.jpg)
2020.11.3 新潟市南区で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/43912cf73998d8aacdccd6a62f618382.jpg)
たわわに実ったマメガキのようにも見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/6b868352384fd22efae64a2cfba2dd10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/05319d9f85291af0c8f42a759d04e4bf.jpg)
果実は干し柿やアンポ柿のように粘り、手にへばり付く
が、水で洗うと泡立ってすぐに流れる。
核はとても硬い。
2020.12.17 同所で
ムクロジの観察をしてみたく探していたのですが見つからず。
もし良ければ観察出来る場所を教えていただけないでしょうか
私もまだこの樹しか見たことがありません。新潟市南区下塩俵地内です。国道8号を新潟市中央(西)区側から来るときは「下塩俵交差点」を右折し(途中フジパーク霊園あり)道なりに約1.1km。目印は左側「○○住建」さんの看板です。ここを右折して約25mの位置に1本だけ。奥の方の個人所有です。丸ごと抜いてくれと言ってますが、一枝もらった次第。実は道に落ち放題ですが、今は無いかも。