ツボスミレ 2012年05月06日 22時54分53秒 | 植物 【ツボスミレ】スミレ科スミレ属、壺菫。 ニョイスミレ(如意菫)とも言うそうだ。目立たず、何気なく咲いているが、よく見ればきれいな花である。 2012.4.29 角田山湯の腰口で
なまこ壁 2012年05月05日 05時02分41秒 | 地誌 さて、5月3日からの連休は天気が良くない。角田山の植物でも・・と思ったが、雨中はちょっと・・ 写真は我が家の土蔵の『なまこ壁』。化粧直しを始めた。昭和31年の建築物である。 ところで「ナマコ」の肌をよく見たことはないが、格子模様なのだろうか? 2012.4.26 土蔵の壁 庭から
ニワトコ 2012年05月04日 07時31分52秒 | 植物 【ニワトコ】スイカズラ科ニワトコ属、庭常。 そこら中にあるが、地味と言うかうっとうしい感じであまり写真に撮ったことがなかった。アップしても地味である。後ろに反り返っているのが花弁だろうか。 2012.4.29 角田山湯の腰口で
キジムシロ 2012年05月03日 21時36分17秒 | 植物 【キジムシロ】バラ科キジムシロ属、雉蓆 黄色い5弁の小さな花は同定が難しい。エチゴキジムシロとの違いは良く分からない。 子供のころ、居間が土間に板と蓆(むしろ)を敷いた部屋だったのを思い出した。昭和30年代前半の田舎ではごく普通のスタイルだったと思う。 雉(きじ)は最近、この平場でもごく普通に見られる鳥になったが、キジのムシロとはいい表現だと思う。 2012.4.29 角田山灯台口で
ヒメツルニチニチソウ 2012年05月03日 06時44分32秒 | 植物 キョウチクトウ科、ヒメツルニチニチソウ属、姫蔓日日草。 愛好家からはビンカ(ミノール)などと呼ばれているようだ。ヒメの付かない種類との違いは私には分からない。 野生化して、あちこちに蔓延っている。この時期にここら辺をよく見ていなかったのか、新たに繁殖したのか、けっこうな量になっている。 2012.4.29 角田浜近くの国道沿いで