散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

トキ

2019年02月23日 14時25分24秒 | 動物
 トキ科トキ属 【トキ】、朱鷺

 トキの分散飼育施設「トキみーて」に行ってきた。
 近くにいた1羽をアップで撮ってきた。

 拡大したトキの顔をじっと見ていると、不思議なことに何やら‘奥義を究めた○○流軍学者’のように見えてきた。

  

  
  2019.2.22 長岡市寺泊地区 「トキみーて」で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバノンスギ

2019年02月20日 22時37分27秒 | 植物
 マツ科ヒマラヤスギ属 【レバノンスギ】、レバノン杉/レバノンシーダー

 レバノン国旗のデザインになっている。世界遺産「カディーシャ渓谷と神の杉の森」でも有名。
 国内には新宿御苑ほか、公園、植物園や大学校内などで育てられている貴重な樹木。

 長野オリンピック記念に、その前回アルベールビル大会参加64カ国の記念植樹がなされた内の1本とのこと。21年ほど経っていることになる。

  
  径 約20cm、 高さは概ね8mくらいか

  

  
  2019.2.20 レバノンスギ 白馬村 ウィング21樹木公園で
        葉長は10~15mmくらい

  
  (比較)2019.2.16 ヒマラヤスギ 新潟市中央区で
        葉長は30~40mmくらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゲツロウバイ

2019年02月17日 20時25分10秒 | 植物
 ロウバイ科ロウバイ属 【ロウバイ】、蝋梅

 品種レベルの違いであろうか、「素心蝋梅」「満月蝋梅」などがあるようだ。
 花の中心部が(褐色ではなく)黄色で、花弁が丸っこいものが「満月蝋梅」と呼ばれていることが多いようである。

 と言うことで、雪がちらつく中、本日撮ったものは‘満月ロウバイ’ではないか・・と掲げたが自信はない。

  
  2019.2.17 新潟市秋葉区 県立植物園で

  
  2019.2.15 ロウバイ? 新潟市中央区で

  
  2018.2.4 「満月ろうばい」の名札があった 安中ろうばいの郷で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナカマド

2019年02月15日 14時32分37秒 | 植物
 バラ科ナナカマド属 【ナナカマド】、七竈

 7回カマドに入れなければ燃え切らない。入れても燃え残る。・・など燃えにくいから付いた名前。

 では実際に薪(まき)にしたらどうなるか。燃えるか否か・・と丸太を割り、乾燥し始めたが、失敗した。

 軒下に置いたが、脇から雨が入ったためか、乾燥し切らないうちにカミキリムシの幼虫が入り込み、ぶかぶか状態になった。薪どころではない。水分も低下していない。

 でも花も実も綺麗である。

  
  2018.4.29 新潟市秋葉区 県立植物園で

  
  2011.10.9 三国峠付近で

  
  2015.8.6 阿賀町 たきがしら湿原で(写真間違い→差替え済み。)

   冬芽
  2019.1.5 県立植物園で

   芯は黄色
  2017.1.8 ご近所からもらった径25㎝くらいの丸太。クサビを使い自宅で薪割り。
       幹が少し捻れていて、意外に割れにくい。

  
  2019.1.7 2年後 木の表面は木屑(粉)まみれ。割ってみると穴だらけで、
       カミキリムシの幼虫がバラバラと出て来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイカントウ

2019年02月11日 07時56分53秒 | 植物
 キク科フキ属 【ニオイカントウ】、匂款冬

 初めて見る花で、初めて聞く名前である。‘関東’と思いがちだが‘款冬’・・
 ‘款冬’はフキ(蕗)ことで、芳香があるのだそうである(チェックし忘れた)。

 地中海沿岸原産で、昭和初期に渡来した外来種とのことである。

 この植物園には、いつ来ても楽しませてもらっている。

  

  
  2019.2.5 富山県中央植物園で 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする