「にいがた水と土の芸術祭」。相変わらず勉強不足で良く分からないが、近所の田んぼに何か仕掛けがしてあることは分かっていた。12月に入ったので終わってしまうといけないので、休みを取ったついでにやってきた。
かなり手間が掛かっていることはいろいろな人達から聞いていたが、本当にすごい。アーティストが『ダダン・クリスタント』。写真のようなインドネシア風?の「からくり風車」の竿が1000本、それと水と‘あぜ'と稲(あったのだそうだ)のアート。ご苦労様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/e9f4cb2b3831229232bf09567931e741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/84a031cb5444457f19efcaad3d62013f.jpg)
2009.12.1 新潟市南区で
かなり手間が掛かっていることはいろいろな人達から聞いていたが、本当にすごい。アーティストが『ダダン・クリスタント』。写真のようなインドネシア風?の「からくり風車」の竿が1000本、それと水と‘あぜ'と稲(あったのだそうだ)のアート。ご苦労様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/e9f4cb2b3831229232bf09567931e741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/84a031cb5444457f19efcaad3d62013f.jpg)
2009.12.1 新潟市南区で