散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

コミミズク

2015年03月19日 06時17分17秒 | 動物
 フクロウ科トラフズク属 【コミミズク】、小耳木菟

 耳(外耳状羽角)が小さく、目の外側が黒い、・・など自信がないが・・「コミミズク」としてみた。
 越冬のため全国的に飛来する冬鳥だそうである。

  
  2015.3.14 新潟市西蒲区で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七面大天女岩屋

2015年03月17日 21時00分52秒 | 地誌
 “日蓮聖人の岩屋”なるものが、角田浜海水浴場近くにあると聞いていた。本日は天気も良いし、西蒲区の先輩某と連れだってやってきた。

 大きくてりっぱな石柱「七面大天女岩屋」と木杭風の焦げ茶色の道標「←七面大天女岩屋」に導かれて100m弱で岩屋に着く。

 まずは、眼上の崖に圧倒される。 「日蓮上人像」、「岩穴の案内板」が岩屋の外にある。
 崖の下の岩屋内は真っ暗、徐々に目が慣れてくると、中に「祠」と「お地蔵様」といくつか小さなケルン状の「石積み」らしきものが分かってくる。
 奥行きは深い。30mくらいあるだろうか。祠にはきちんとお花が供えられている。

 湿った空気に落ち着きともの悲しさを感じる。

 日蓮様を背後に、少し違うかもしれないが、手を合わせて「なまんだぶ、なまんだぶ・・・」10回くらい声に出して唱えた。

  ~ 石積みとお地蔵様は人々の篤い思いが詰まっているように見えたので、ここには載せないことにする。~ 


  

  

  

  

  
  2015.3.17 新潟市西蒲区 角田浜で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツトウヒ

2015年03月14日 18時42分40秒 | 植物
 マツ科トウヒ属 【ドイツトウヒ】、ドイツ唐檜

 公園に植えられている。
 重い大きな松ぼっくりが落ちていることが良くある。その色、長さ、太さなどから一瞬ぎょっとすることがある。

 乾燥して開くと馴染みやすいスタイルになる。1個20~30gくらいあるのが乾燥すると
15gくらいになり、開いて細かい種子がヒラヒラ付きで出てくる。


  

  
  2015.3.14 新潟市北区 濁川公園で

  

  
  2015.3.7 新潟市西蒲区の公園に落ちていた松ぼっくり
         右は乾燥させたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火焔型土器 その2

2015年03月12日 06時19分58秒 | 地誌
 火焔型土器と言えば、まずは長岡馬高遺跡の重要文化財。次は十日町笹山遺跡の“国宝”じゃなかろうか。 と言うことで、2m以上の雪壁に囲まれた十日町市博物館に妻を伴い行ってきた。

 ナンバーワン、縄文雪炎(じょうもんゆきほむら)と言われている火焔型土器を見に行ったわけだが、展示期間が限られており、中央に鎮座していたのは「No.5」と付いていた。

  
  2015.3.8 十日町市博物館で

  
  同日 十日町市 キナーレで 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミサシ

2015年03月09日 21時09分47秒 | 植物
 ヒノキ科ビャクシン属 【ネズミサシ】、鼠刺

 葉っぱは細くて尖っている。葉の上側が白く溝状となる。幹はヒノキ状。

  
  2014.4.6 新潟市西蒲区の公園で

  

  
  2015.3.7 同所の小枝と葉っぱ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする