【根岸あやめ園】
さて、当あやめ園に関わり始めて、4年目に入ります。
年初めの作業として、モグラ対策用のペットボトル風車の補修・再設置が終わりました。
一昨年12月に設置した風車‥期待以上に効果があり、立ち去ったモグラは戻ってきません。
次に、春肥料散布・ズイムシ予防・春除草に取りかかるのですが、その前に重要な変更が生じました。
多くの人の手によって、20数年引き続き維持管理されてきた「根岸あやめ園」ですが、諸事情により‘廃園'が決まりました。
(仮称)「根岸あやめ園復活プロジェクト」も順調に来ていたので、残念なことです。
さらばじゃ、根岸のアヤメよ、ハナショウブよ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/850ed0909c2b719b627d519aa55a188c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/57339979d2069609c3fa507c9affdd50.jpg)
2022.3.11 設置完了した26個のペットボトル風車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bd/37765b87bc36fa43d7abbee70dea348b.jpg)
2021.5.16 昨年の満開のアヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/3ad63d0eedb61d416562f2ee0bcdc553.jpg)
2021.6.15 昨年の色とりどりのハナショウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/fb84b18034a1fc41994d8a82f554074d.jpg)
2019.6.25 3年前(瀕死の)ハナショウブ
さて、当あやめ園に関わり始めて、4年目に入ります。
年初めの作業として、モグラ対策用のペットボトル風車の補修・再設置が終わりました。
一昨年12月に設置した風車‥期待以上に効果があり、立ち去ったモグラは戻ってきません。
次に、春肥料散布・ズイムシ予防・春除草に取りかかるのですが、その前に重要な変更が生じました。
多くの人の手によって、20数年引き続き維持管理されてきた「根岸あやめ園」ですが、諸事情により‘廃園'が決まりました。
(仮称)「根岸あやめ園復活プロジェクト」も順調に来ていたので、残念なことです。
さらばじゃ、根岸のアヤメよ、ハナショウブよ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/850ed0909c2b719b627d519aa55a188c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/57339979d2069609c3fa507c9affdd50.jpg)
2022.3.11 設置完了した26個のペットボトル風車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bd/37765b87bc36fa43d7abbee70dea348b.jpg)
2021.5.16 昨年の満開のアヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/3ad63d0eedb61d416562f2ee0bcdc553.jpg)
2021.6.15 昨年の色とりどりのハナショウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/fb84b18034a1fc41994d8a82f554074d.jpg)
2019.6.25 3年前(瀕死の)ハナショウブ