散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

マツヘリカメムシ

2021年12月07日 06時01分23秒 | 
 ヘリカメムシ科 【マツヘリカメムシ】、松縁亀虫

 羽の模様、後肢の形状などから外来種の「マツヘリカメムシ」とした。
 窓ガラスの内側にとまっていた。

  
  2021.12.2 新潟市北区で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリタテハ幼虫と寄生蜂

2021年12月06日 06時02分23秒 | 
 タテハチョウ科 【ルリタテハ】、瑠璃立羽

 これも6月の写真・・調べたら、棘だらけのイモムシは「ルリタテハ」、
 そして白い泡のようなのは、寄生蜂「タテハサムライコマユバチの仲間」の繭(微少なハエがたくさん入っているらしい)だろうということが分かった。と言うことはこのルリタテハは成虫にはなれない・・

 何とまぁ・・自然界の掟なのか・・

  
  2021.6.12 長岡市で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカスジカメムシ

2021年12月05日 17時49分23秒 | 
 カメムシ科クロカメムシ亜科 【アカスジカメムシ】

 赤黒のストライプ、強烈な印象である。
 こんなユニフォームのサッカーチームもあったと思う。

  
  2021.6.6 長岡市で
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソヘリカメムシ

2021年12月05日 06時58分37秒 | 
 ホソヘリカメムシ科 【ホソヘリカメムシ】

 大豆害虫としてお馴染みで、枝豆にもよく付いている。成虫はスマートでけっこう大きく、幼虫は黒くて腰?がくびれており、アリに似ている。

 成虫で越冬するとのことで、株刈したアヤメの中から出てきた。起こしてしまったようだ。

  
  2021.12.3 新潟市南区山崎興野 根岸あやめ園で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤドリギ

2021年12月03日 19時59分50秒 | 植物
 ビャクダン科ヤドリギ属 【ヤドリギ】、宿り木、寄生木

 4年前、伊勢でケヤキ?にたくさん付いているのを見たことがあった。
 
 久し振りに、今回は、植物仲間から場所を教えてもらい、県内で初めて見ることが出来た。
  
  (桜並木の桜の木に複数付いている木も多かった。)
  
  2021.12.2 阿賀野市 新江の桜並木で

  
  2017.3.10 伊勢市で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする