長い年月を経て育まれてきた 歴史や風土
鞆の歴史的遺産
保命酒の醸造元だった商家 旧太田住宅
今も当時の佇まいを残す
祭 しめくくる 総おどり
期間中の観光客は140万人とか
さすが 世界の 阿波踊り
独楽連さん デモンストレーション
全て 携帯での撮影のため 画像が 悪いです。
徳島運動公園にて 出番までの 休息
市役所前演舞場 出番前
藍場浜演舞場 出番前
踊りを終えて ホテルに帰ったのが 12時過ぎでしたが
鳴り物の音が 頭から 離れませんでした。
疲れましたが いい思い出になりました。
福山祭り フィナーレを飾る花火大会
間近で観る 1万5000発の大迫力
間近での撮影経験が無くて クライマックスの写真が露出オーバー
投稿が できないのが残念です。
今年の花火大会は野球観戦をキャンセルして観に来た甲斐がありましたね。
郷土芸能 二上がり 踊り
古典的な感じのする この二上がり踊りを 盛り上げ
ていた若者の参加が 嬉しかったですね。
若者には
この祭りを これからも
継承して行って欲しいですね。
沼隈半島の南端 阿伏兎で行なわれた 花火大会
夜空を彩る 花火の数々 一千発と規模は小さかったのですが
海岸べりに腰を下ろして 海風を受けながらの
色鮮やかで 夏を彩る 花火でした。
来年も又 行ってみたい花火大会でした。
フォロー中フォローするフォローする