ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

木次線トロッコ列車

2014-08-31 04:53:46 | 写真
P8280017


島根県の松江市宍道駅から広島県の庄原市備後落合駅までのローカル線なんですが
木次駅から中国山地を越えていくトロッコ列車の旅 

Dsc_8496_3
  

 憧れだったトロッコ列車  すでに木次駅に・・




Dsc_8500_2

トロッコ列車がホームに入ってきました

Dsc_8502_2 Dsc_8506_2

二両編成のトロッコ列車


Dsc_8507_2 

青と白色に染められた車体に星を散りばめたデザイン

P8280011_2
Dsc_8509

奥出雲 おろち号で行く  奥出雲の旅   出発です


コメント

石仏

2014-08-28 04:55:08 | 写真

浄瑠璃寺で探しあぐねた石仏めぐりの道、岩船寺で地元の人に石仏めぐりの道を聞くと       舗装道路からちょっと外れ、奥まった脇を歩いていけばいいと聞き  畦道を歩いていく

Dsc_8476

道から少し下った薄暗い場所に不動明王が佇んでいました

Dsc_8477

                   ***

Dsc_8478Dsc_8479

.

また元の道に戻り、薮蚊に悩ませながら坂道を下っていくと 新しい道に交差

Dsc_8483_2

その道を少し上った所に 笑い仏の石仏が

P8180090

優しく微笑みをたたえた阿弥陀三尊

                   ***

Dsc_8480Dsc_8481

.

さらに 坂道を上り 舗装された車道と交差する脇に在ったのが ミクロの辻

Dsc_8486

                   ***

Dsc_8487Dsc_8488

.

浄瑠璃寺近くに在った 

あたご燈篭  

Dsc_8458

                   ***

今 思えば  探しあぐねていた あの道を上って行けば 岩船寺に行けたんだと思っても

後のまつり   

結局  藪の中三尊磨崖仏を見ずじまいで 帰路に

.

 まだまだ沢山の石仏がある石仏の里  『当尾』 この場所へ訪れた時の楽しみとして とっておくことに・・・・

コメント

岩船寺

2014-08-25 06:54:41 | 写真

京都府の南端 奈良県境に近い当尾の里に位置する  岩船寺

当尾の里には石仏も多く 当初は浄瑠璃寺から石仏を訪ね岩船寺までを歩く予定でいたんですが 道がよく分からず 先に岩船寺へ行く事にしました

Dsc_8457_2

                   ***

石段を上ると山門があり その正面には三重塔が

Dsc_8459

                   ***

当の手前には奇麗な睡蓮の池が・・

Dsc_8475Dsc_8469

.

Dsc_8471

                   ***

五重塔側からの本堂 

 浄瑠璃寺と似た感じが・・・

Dsc_8472Dsc_8473

.

Dsc_8463

                   ***

本堂内に安置されている阿弥陀如来坐像と四天王立像

Dsc_84552

 心が安らぎます

パンフレットより

                   ***

山門の左側にあったのが五輪塔と十三重石塔

Dsc_8464Dsc_8465

.

五輪塔と石塔の間に本堂と向き合うかたちで 石室不動明王像が

Dsc_8460

                   ***

Dsc_8461Dsc_8462

.

石室不動明王像を見ていると 当尾の石仏にも出会えそうな気が・・・・  

コメント

浄瑠璃寺

2014-08-23 07:05:42 | 写真

心の安らぎを求め京都と奈良の境にある 浄瑠璃寺へ

Dsc_8428

長閑な山里に 浄瑠璃寺は在りました

                   ***

Dsc_8426

この奥が浄瑠璃寺山門  山門は改修中でした

                   ***

Dsc_8432Dsc_8441

.

山門を入り、左に見える 国宝 三重塔

三重塔には、この寺の はじめの御本尊『薬師如来』が安置されている

.

Dsc_8433

三重塔側から見る 九体阿弥陀仏をまつるための横長の堂 

平安時代には30以上も在ったと伝えられるも 当時のままで現存するのは浄瑠璃寺のみ

                   ***

Dsc_8435Dsc_8454

.

梵字の阿字をかたどった池も山門と同じく改修中でした   

.

Dsc_8449

                   ***

九体阿弥陀如来像を拝観するために 本堂へ

Dsc_8447Dsc_8448

.

本堂前の蓮の花と本堂の裏壁と渡り廊下

.

堂内は撮影禁止     パンフレットより   

Dsc_84551

本堂内は 静寂の世界  

.

梵字の阿字をかたどった池を中心にして、東に薬師仏、西に阿弥陀仏を配した浄瑠璃寺に居ると 心清らかな気持ちに

 

.

コメント

嵐山・ふらり散歩

2014-08-21 07:13:24 | 写真

お盆休みの終わり 久々の京都へ出掛けて見ることに・・・・・

 一時間に85ミリ以上の大雨の降った京都  チヨッピリ不安もありましたが

P8170046

予報では 曇り時々雨でしたが  嵐山は予報に反して青空が

P8170047P8170044

.

久々に真夏日が戻った感じの京都の暑さでしたが、普段の嵐山の賑わいには程遠かった

P8170045

                   ***

P8170037P8170035

.

P8170032

                   ***

人も車もほんとに少なかった   渡月橋  

珍しい光景でしたね

P8170033_2

                   ***

P8170024P8170028

.

P8170030_3

一日過ぎたとはいえ桂川は水が濁れたまま 水嵩も多く 今にも あふれんばかり 

                   ***

P8170025P8170027

.

P8170002

松尾橋から見た桂川  

前日の大雨を象徴していましたが 昨年の様な大被害がでなくて ほんとに良かった

 

コメント