日本の原風景が残る町 鞆の浦の 古刹・安国寺には1274年作の木造 阿弥陀如来と両脇侍立像 そして、法鐙国師坐像が 釈迦堂に安置されています

***
善光寺式阿弥陀三尊像と呼ばれる形式
阿弥陀三尊像は170cm 法鐙国師坐像は85.2cm

***

***
釈迦堂は唐様建築
どれも、鎌倉時代ですからねー 歴史の重みを 感じさせてくれますね~
正法寺
江戸時代には朝鮮通信使の定宿だったお寺、 十六羅漢を安置するお堂もあるらしいのですが・・・・

***


.

***

***
可愛らしい表情のお地蔵さんが いっぱい