ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

平成 いろは丸

2010-01-27 06:22:00 | 写真

幕末の志士 坂本龍馬とゆかりの深い 福山鞆の浦

その、鞆の沖には・・・

Dsc_52841

左奥の小さい島の向こうが 大飛島 その向かうが 六島

六島 沖に 『いろは丸』 沈没現場が

 その沈没現場の再現と引き揚げ物を展示してあるのが 『いろは丸館』

Dsc_5077

 常夜灯の右の白い建物が いるは丸館 (江戸時代の建物を改造して展示場)

2階には龍馬の隠れ家が再現されています

そんな こんなの関係からか   ???

大河ドラマ『龍馬伝』のロケ地にもなっています

その福山 鞆の浦に 平成の「いろは丸」が

Dsc_5487

Dsc_5488

                              鞆と対岸の仙酔島の渡船として就航

Dsc_8520_2

  全長 22メートル  19トン   3本マスト  

仙酔島の国民宿舎には 大河ドラマの撮影で福山雅治 龍馬をはじめとする役者さんの使用した品が展示されているそうです

Dsc_5499

幕末の志士に思いをはせて 乗船してみてはいかがですか・・ 平成の『いろは丸』へ

コメント (4)

尾道水道

2010-01-24 06:16:03 | 写真

今週は温かくて過ごしやすかったね

孫の悠悟君もこの温かさで元気よく 保育所がよいが出来ているようなので・・

久々に尾道 千光寺へ

尾道は 古くから海運による物流の集散地として繁栄した場所で

古寺と坂が多い 街

Dsc_5409

Dsc_5426

                              ロープーウエーで頂上へ行き 下りながら写真を撮る予定でしたが 

ロープーウエーは 点検のため 運休  歩いてこの坂を上らなくてはならなくなりました

  途中の 天寧寺(1367年建立) 三重塔

Dsc_5429

Dsc_5428

                              天寧寺の少し上へ上ったところにある 中村健吉 終焉の家

Dsc_5424

尾道水道が 綺麗に望めます・・

Dsc_5419

そこから さらに さらに 石段をのぼったところに在るのが

千光寺    (806年開基) 

Dsc_5432

千光寺 鐘楼と尾道水道 (本堂は撮らずに 鐘楼だけを撮りました) 

尾道水道からもよく見える千光寺の鐘楼は尾道のシンボル的存在ですね

ここので来ると すっかり疲れてしまい 降りることにしました  end

コメント (6)

ハイ ポーズ

2010-01-15 06:20:22 | 写真

   ? スミレの花 咲くころ ?   ではなくて、山茶花の咲くころの

メジロの訪問も 今年で三年目

Dsc_5308_2

Dsc_5312_2

昨年は細身で小さかったメジロでしたが 今年は丸々とした番の訪問です

Dsc_5313

 ハイ ここで ポーズ    パチリ

Dsc_5322

Dsc_5326

山茶花の木の上で じゃれあいながら 仲良く みかんを食べています

Dsc_5398

丸々としている分だけ 今年のメジロは 食欲が旺盛

一日 二個を  ペロリ

ハイ  ここで 又ポーズ    パチリ

Dsc_5402

 お疲れさんでした  撮影はこれでおしまいです                 

コメント (10)

瀬戸内海国立公園  仙酔島

2010-01-12 06:38:05 | インポート

日本で最初の瀬戸内海国立公園指定された ひとつ 仙酔島

Dsc_52841

仙酔島には 島の周囲を散策したり 太古の自然が残る山を散策する

コースが在ったんですが 今は どうなっているんでしようね・・

Dsc_5289

瀬戸内海国立公園らしく 海面に降りそそぐ朝日影は 燦燦と輝く

コメント (2)

朝昇る太陽

2010-01-10 07:14:23 | 写真

山の上は冷たい風がゆるやかに吹き肌寒いのですすが

瀬戸内は今日も穏やかな 朝凪状態です

Dsc_5247_2  

今日も厚い雲に 覆われた鞆沖ですが 島々はよく見える

Dsc_5254

朝日が昇る時刻なんですが  昨年暮れからいつもこんな状態で

   今日もだめか・・

Dsc_5270

厚い雲の隙間から 二筋の光芒が

Dsc_52771

やっと昇ってきました

鞆沖に    朝昇る太陽  今日はキラキラと輝いている 

コメント (10)