ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

早風の郷  ふわり

2013-01-26 21:46:01 | 写真

美しい山々や瀬戸内海に囲まれた自然豊かな 道の駅「早風の郷・風和里」

Dsc_2890_2

道の駅・ふわり から 国道196号線越しに望めるのが 風光明媚な瀬戸内海と立岩海岸

Dsc_28911_2

潮騒と浜風の奏でる砂浜でカモメの舞い

Dsc_2892_2

この場所に来るのは これで二回目  今回は奇麗な光芒が 見られました

Dsc_2895_2

カモメは まだ 楽しげに 舞を回っていますよ

Dsc_2896_2

この場所 この時期、早風だるま夕日が望める場所なんだそうです

Dsc_1608_2 Dsc_1600

                                      だるま夕日ですから こんな感じになるんですしょうが  実際にこの目で見てみたいんですが      福山からだと チヨット 遠すぎますかね・・・・

写真は、田尻沖の達磨朝日なんですが・・・・・  地形的にも良く似ているような気がしますネ

コメント (5)

宇和島・わくわく歴史散策

2013-01-25 15:33:38 | 写真

日本の歴史にも大きく関わってきた 宇和島

最初に訪れたのは、市指定の史跡「樺崎砲台跡」と有形文化財に登録されている「宇和島市立歴史資料館」

Dsc_2864

.

Dsc_2865 Dsc_2866

Dsc_2868

最初は明治17年に宇和島警察署として建てられた建物で その後は平成年度まで役場としての役割を果たしてきた建物   明治時代にしては 凄くモダン 建築費は当時の価格で一万円とか  これは吃驚    余りにも高すぎで 警察署長は 罷免の目にあったとか ??

隣接する樺崎砲台跡

1855年ごろ築かれた砲台 この地に五門の砲台が据付けられていたようですが 現在では一門だけの砲台跡

昭和60年までは 砲台跡の前がすぐ海だったと聞いて これまた 吃驚

 山頂に聳える 三重三層の宇和島城

Dsc_2874 Dsc_2875

                                      国の重要文化財でもある

Dsc_2876Dsc_2887_2

                                      苔むした石垣は日本最古の石垣 と聴きました

Dsc_2888_2

500段の石段を上る山城と 聞いて来たんですが ・・・・

本来はこの石段を上るんでしょうね

現在は補修中 通行禁止 

 迂回路は  ショウトカットで 以外と簡単に天守まで上れたかな

コメント (2)

いにしえの風情が・・

2013-01-22 21:45:44 | インポート

今回 旅の心をくすぐった   宇和島市吉田町  

 ふれあい 国安の郷

Dsc_2830

この門を入ると  いにしえの風情が・・・・

Dsc_2831 Dsc_2835

.

Dsc_2833

何故か 遠い昔にかえったような気分・・・・

Dsc_2841

お祭り広場

Dsc_2844 Dsc_2845

                                      祭り展示館では  7つ鹿  勇壮な牛鬼  山車 など 吉田独特の祭りを一堂に展示されていました

Dsc_2849

.

Dsc_2851

右には質素な暮らしぶりを物語る 長屋門と武家屋敷 左には豪壮な造りの商家

Dsc_2853 Dsc_2856

                                     往時の繁栄が目に浮かぶよう

Dsc_2857

長屋門

Dsc_2861

右の米蔵と奥の農家

国安の郷   規模はそれほど広くはありませんでしたが 心あたたまる 日本の風景がそこには在りました

コメント (2)

西予市・卯之町 町並

2013-01-20 07:16:23 | インポート

 西予市・卯之町の町並み

Dsc_2803 Dsc_2804

                                      凄いですね  玄関の上の飾り屋根

Dsc_2806 Dsc_2807

                                      国安の郷 へ行く途中に 町並保存地区の看板が・・・・

Dsc_2811 Dsc_2813

                                      偶然にも 伝統的な建築様式が残る保存地区に出会えました

Dsc_2816 Dsc_2817

                                      昭和初期から江戸中期までの商家が建ち並ぶ町並み

Dsc_2823 Dsc_2828

                                      白壁・うだつ・半蔀・出格子 等々 伝統的な様式が今も残っている町並み

Dsc_2824

もう一つの 偶然が 開明学校

何年か前 テレビで紹介され 行ってみたいと思ったことがことがあった場所でした。

明治時代に建築された小学校なのに アーチの窓が なんともモダンで ハイカラな校舎に

興味がありったからなんですが・・・・

コメント

田尻港  朝焼け

2013-01-13 09:11:33 | 写真

三月の お彼岸の頃には達磨朝日が望める 田尻港

Dsc_2759_5 Dsc_2773_4

                                      奇麗な朝焼けが見たくて 久々になりますが 田尻港まで 足を運んでみました

Dsc_9599_3

.

Dsc_9603_3

.

Dsc_9609_2

三日連続で 足を運んでみたんですが 中々 好い朝焼けにはめぐり合えませんでした・・

以前の写真と一緒に載せてみることに

コメント (5)