ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

内子の町並み

2009-06-29 08:11:34 | 写真

前回 内子に来た時は この和蝋燭製造元はお休みだったので

再度 内子に来て見ました

Dsc_20871 Dsc_20901

Dsc_20841

以外や以外  あれほど多くの観光客がいたのに

今回は パラパラとしかお客がいません

Dsc_20781 Dsc_20711

Dsc_20701

地元の人に聞いてみると この時期は農繁期で人が少ないとか・・

やはり、内子メインの上芳我邸が昨年から改修工事をしているからかも・・

でも、今回は和蝋燭の製造元も見れたし 和蝋燭も買えたし 満足満足

 前回の内子のアルバムへ今回の写真も入れました

  http://yasuyuki.blog.ocn.ne.jp/photos/uchiko/

コメント (2)

紫陽花

2009-06-26 08:08:05 | 写真

やっと       待望の雨が降りました 

Dsc_75601

紫陽花も しっとり

Dsc_75621

しかし、一日降っただけで また 中休みですか・・  

今年の梅雨   雨があまり 期待できないかもしれません

 残るは   台風だけかも   でも被害が心配

コメント (4)

2009-06-24 08:53:00 | 写真

小京都といわれる城下町大洲 その、肱川流域の淵に立つ山荘が

Dsc_20521 Dsc_20211

臥龍山荘

Dsc_20261

          山荘の黒門と石積

清吹の間  高い天井・欄間の透かし彫り・中庭からの涼風で

        汗が一遍に引いてしまいました

壱是の間  格式高い書院座敷

霞月の間  一枚板のにわざわざ筋を入れている縁と三段の棚

 臥龍院内の一つ一つの間の工夫が素晴らしかったですね

Dsc_20291

壱是の間から眺めた庭園   柱が無いので眺めも最高

Dsc_20361_5 Dsc_20341_4

壱是の間の濡れ縁と庭

Dsc_20311

Dsc_20371_2 Dsc_20322

苔むした庭園と踏み石も 魅力の一つ

Dsc_20431

不老庵  崖の上に建てた庵

Dsc_20441

生きた槇の木を使った『捨て柱』

Dsc_20391

臥龍院の歴史的建造物にも

案内をいただいた人にも大変親切にしていただいて感激の大洲でした。

コメント (2)

眺める

2009-06-22 06:43:55 | インポート

伊予の小京都 大洲を眺める

Dsc_20611

城取り壊し令に伴って破却された天守閣でしたが

平成16年に木造で見事に天守復元

Dsc_19981

江戸・明治の面影を残す町並みといわれている

「おはなはな通り」

Dsc_20061_4 Dsc_20081_3

土壁 白壁 そして、水路が印象的な町並みでした

Dsc_20191

商家と武家屋敷の境界

腰板張りの武家屋敷やなまこ壁の土蔵が・・

Dsc_20551_4

Dsc_20561_5

おおず赤煉瓦館

Dsc_20591

丁度 お城の下を流れる肱川

鵜飼で有名なんだそうで 屋形船も沢山係留されていました

 

 

コメント (2)

二人のライダー

2009-06-16 09:50:38 | 写真

鞆港で 二人のライダーとの出会い

Dsc_74761

   ライダーと 鞆港 常夜灯

Dsc_7472_2

  ライダーと雁木前の漁船

常夜灯・雁木・波止・船番所・焚場 が残り歴史的港湾とも称される鞆港なんですが

歴史を感じさせる港にも 新旧のハーレーが 以外と似合いましたね

コメント (4)