ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お遍路と新緑

2010-04-30 06:48:31 | 写真

お遍路をしていると 青葉若葉が 美しく感じられるようになりましたねー

Dsc_6536

四国 31番霊場   竹林寺

Dsc_6538

石段を上り詰めた所にあった 五重塔ともみじ 

その光景は 目に眩しいくらいでした

Dsc_6543

新緑のシャワーを浴びながら 次の霊場へ向かう 遍路さん

Dsc_6591

36番霊場   青龍寺

Dsc_6595

昇っていく 途中にあった 三重塔

ここも、朱色の塔に   新緑の緑が良く映えていました

コメント (4)

土佐・高知と いえば・・

2010-04-28 06:11:29 | 写真

高知の龍馬に   来てみいや

 高知観光イベントのキャッチフレーズなんですが

土佐・高知といえば 市ですね

高知城 追手門前の通りで 開かれている市は

朝市ではなく 日の出から日没近くまで開かれる  日曜市

Dsc_6601

Dsc_6603

                              高知の名品・特産品が取り扱われているんですが 人情味あふれる素朴さは

20年前の日曜市と ひとつも変わっていなかった

Dsc_6605

Dsc_6609

                              いま一つ    土佐・高知といえば  桂浜と 龍馬

Dsc_6559_2

龍馬の銅像が立つ 桂浜

Dsc_6565

Dsc_6562

  波が打ち寄せる海は 太平洋  その太平洋を見据える龍馬像なんですが 桂浜では 太平洋を見据える龍馬の目線の向こうを 知ってもらうための イベントが行われていました。

   何が見えたんでしょうかね・・・ 

コメント (4)

土佐・高知城

2010-04-26 15:12:48 | 写真

高知のシンボル 高知城

Dsc_6610_2

Dsc_6612

                             追手門からの天守閣と満開のツツジが綺麗だった高知城境内

Dsc_6625_2

2006年の大河ドラマ『巧妙が辻』でも登場した 高知城ですが  

今、 『龍馬伝』 で再び 歴史のロマンを誘っている 土佐・高知

Dsc_6614_2

Dsc_6615

                             歴史を紐解きながらの散策は 面白い

Dsc_6619

築城400年  再建から250年以上ですからねー  お城には風格がありましたねー。

                        天守閣からの眺め

コメント (4)

遍路道

2010-04-22 21:56:55 | インポート

先々週の遍路道より

室戸から始まった今年の遍路

24番 最御崎寺と室戸岬灯台の次に訪れたのが  

   町中で 小高い山の上にあった  25番 律照寺

Dsc_6078

山の麓にあった朱色の山門と鐘楼 そして、急な石段が印象的でした

Dsc_6081

Dsc_6080

次に訪れたのが 26番 金剛頂寺

Dsc_6087

Dsc_6088

少し山を上った所にあったお寺です

Dsc_6090

Dsc_6089

広々とした境内と本堂が印象的でした

次に行ったのが 27番 神峰寺   

神峰寺への13キロの道程は 細い道と急な坂  車でも大変な難所でした

Dsc_6095

Dsc_6110

                    駐車場へ車を止めて 山門へ

Dsc_6096

Dsc_6108

                    まだ石段を上っていき   行き着いたところに本堂が

Dsc_6100_2

流石に高いところにあるお寺だけあって

山の上からの眺めと春色の山が凄く綺麗でした

次の場所へ行く途中 野良時計 岩崎弥太郎生家へ 寄り道して一休み

それから出掛けたのが 28番 大日寺

今回の最後のお寺でした

Dsc_6145

今回は足腰をよく使わさせていただきましたし

Dsc_6148

Dsc_6149

 遍路も無事に終えることが出来ました

 感謝   感謝です

コメント (4)

花筏

2010-04-20 17:41:58 | 写真

満開の桜も いつしか散って 葉桜に・・・

Dsc_6349

Dsc_6350_2

散った桜も  桜影以上に  魅力がありま 

 帯状になった花筏を見ていると  心が癒されました  

コメント (4)