不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋の京都 永観堂

2008-11-29 07:34:00 | 写真

連休の京都は人と車でごった返し 昼時には列を作って待つ事 30分 40分は

あたり前   小さい子どもがお腹を空かせて 可哀想でしたね。

Dsc_49761 Dsc_48581

Dsc_49681

左の列が永観堂 入場者 右が 永観堂から出られた方

3000本のモミジが境内に広がる永観堂でしたが・・・

Dsc_49431 Dsc_49161

Dsc_49491

あれだけの人の中 じっくり観る事もじっくり写真も撮れず 中途半端な永観堂でした

じっくり観れたのは人の頭ばかりでした。

       観光は平日がいいですね。

 南禅寺・永観堂を アルバムにしてみました。

    http://yasuyuki.blog.ocn.ne.jp/photos/eikannnannzenzi/

コメント (8)

京都南禅寺

2008-11-27 07:50:54 | インポート

京都南禅寺  石川五右衛門の名セリフ  「絶景かな 絶景かな」の三門周辺

Dsc_48611_3 Dsc_48621_2

Dsc_48631

Dsc_48841_2 Dsc_48761

Dsc_48671

カエデが多いみたいですが・・  

彩を添えるにはモミジもカエデも銀杏 どれも欠かす事が出来ません。 

コメント (6)

豪渓の紅葉

2008-11-24 15:26:57 | インポート

数百メートルにわたって花こう岩の断崖と絶壁がそそり立つ豪渓

Dsc_16151

一石で、通行止めでしたが やっぱり  この断崖絶壁ですかね・・・ 

Dsc_47261

この橋の向こうから通行止め

そそり立つ花こう岩が異様さは 豪渓ならではの光景なんですがチヨット怖い気もしますが

Dsc_47141

この下を流れる清流とモミジの組み合わせはDsc_47151

絵葉書でも見ているような素晴らしさがありました

Dsc_16171

初めて訪れた豪渓 近場にこんなに素晴らしい場所が在るなんて

  驚き 桃木 山椒の木 でした。

コメント (8)

宝福寺

2008-11-21 06:50:28 | インポート

総社市秋葉山のふもとにある禅寺 宝福寺

Dsc_46511_2 Dsc_46561_2

Dsc_46571_2

この寺での修行中 柱に縛られた雪舟が涙でねずみの絵を描いたエピソードで知られる

井山宝福寺

Dsc_46531 Dsc_46471

Dsc_47041

青々とした若葉も素敵ですが紅葉したモミジと朱塗りの三重塔がよく映えます

Dsc_16051 Dsc_46501_2

Dsc_46741

赤や黄色の輝きをはなつ境内の彩りは抜群

彩られた宝福寺には 私を含めたカメラマンと観光客が沢山。

コメント (10)

三段峡 黒淵

2008-11-19 05:56:47 | インポート

三段滝へ 次から次へと上ってくる 観光客へ挨拶を交わしながら下山です

今日の出発点出会い橋まで帰ってきました。

Dsc_45371

チヨット 休憩  

来る時はここまでマイクロで来ましたが 帰りは錦の山を愛でながら徒歩で下山です

Dsc_45401 Dsc_45481

Dsc_45821

この季節は 峡谷全体が紅葉して抜群の景観です

Dsc_45471 Dsc_45641

Dsc_45941

途中には幾つもの 吊橋を渡りました

Dsc_45741 Dsc_45801

Imgp13681

最後の吊橋を渡ったところに在ったのが 黒淵

Dsc_45981 Dsc_46041

Dsc_46091

切り立った絶壁と原生林 エメラルドグリーンの神秘的な景観は山水画のよう

紅葉があざやかに 水の緑に映えます

Dsc_46281_3

Dsc_46391_2

                       黒淵から下ったところに在った 赤滝 と 姉妹滝

Dsc_4640

やっと帰ってきました。 ゆたかな自然に抱かれた三段峡の散策もこれで終りです

三段峡の玄関口まで帰ってくるのに、二時間を費やしました。

 三段峡は 五大壮観でした

コメント (2)