ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コスモス畑とドローン

2016-10-31 07:05:20 | お出掛け

広大な笠岡干拓地に四季折々の花が楽しめる 道の駅・ベイファーム

過ぎ行く笠岡干拓地の秋を彩っている早咲き 遅咲きのコスモス3000本を見に出掛けて見ると ドローンとの出会い

 

小さなドロンに自在に操れる小さなカメラを載せて 飛ばします

  画像は操縦する手元のアイパットに映し出されるから 叉面白いですね。

 

コスモス畑とドローン

 

 

 

 

 

 以外と早々に撮影されて 帰っていかれましたが 手慣れたもんでしたね。

どんなコスモス畑の画像が撮れたんでしょうか・・・・    私には到底出来そうもありませんが

    コスモス畑 続きます

 

ご訪問に 感謝 

コメント (2)

秋の薔薇展

2016-10-30 07:11:19 | お出掛け

福山市御門町のばら公園では毎年恒例行事とはなりますが、ばらの町らしく ばら会員の人達が丹精込めて作り上げた色取り取りの切花や盛花

 ミニ薔薇の盆栽が展示され ゆく秋を楽しませてくれました。

 

秋の薔薇展

会場を華やかに飾る 

 

 

           

 世界一 小さな薔薇です

丹精込められた薔薇の盆栽 

 

 一日だけの秋の薔薇展

   今年も一輪だけの奇麗な薔薇の品評がありましたが どのバラも魅力的でしたが 品評第一位は どの薔薇だったのでしょうね???

 

ご訪問に 感謝

 

コメント

ススキのゲレンデ

2016-10-29 07:00:43 | お出掛け

比婆山御陵からの下山道  いつもは烏帽子山 出雲峠経由で帰りますが この度は烏帽子山への途中からブナの林へ

1キロばかり歩き 照り輝くブナ林のトンネルを抜けると 景気がいっきに変りススキの野原 吃驚仰天でしたが

比婆山山麓県民の森スキー場へ出て来たんです  中国地方でも最高の雪質と積雪量を誇るスキーゲレンデへ

 

ススキのゲレンデ

はじめは ススキの背丈が高すぎで 何処へ出てきたのかよく分かりませんでしたが・・・・ ぶなコースでした。

最大斜度35度 競技コースでもあり 中・上級者コースでもある ぶなコースのスタート地点  

  毎年、ススキの背丈程の積雪量がある場所です

傾斜が急なので斜めに降りていきますが それでも すごく足先に負担がかかりましたが難とかクリヤー

すると、今度は平均斜度15度の中・上級コース みずならコースの中腹辺りに出てきました   このゲレンデもブナの樹氷を見ながら滑れます 

 

ススキも刈り取られていた ぶなコース・みずならコースが合流する 緩斜面へと出てきました  ゴールも直ぐそこです。

 距離は短かったですが スキー場を降るのは すごく足の負担になりました

ススキもなく 眺めがいいですね

 

おまけ 

色付き始めた 県民の森 宿泊棟付近です

 

ご訪問に 感謝

コメント (2)

比婆のブナ純林

2016-10-28 06:27:37 | お出掛け

標高1256メートルの比婆山には頂上から山腹一帯 約23ha.にブナ林が茂り純林をつくり 

  秋には落葉の前に葉の黄色に輝かせ 訪れる人の目を楽しませてくれます

 

比婆のブナ純林

頂上付近

以下は、頂上から山腹にかけての下山道のブナ林です

 

 

山腹のブナ林では ブナの黄葉が見られ 実に奇麗で目を楽しませてくれました

 

 

 

 

比婆のブナ林は日本海型と太平洋型の特徴を合わせ持つものとして注目され、国の天然記念物にも指定されています。 

 

ご訪問に 感謝

コメント

比婆の山

2016-10-27 07:55:23 | お出掛け

比婆山 標高(1264メートル)は日本神話に関する伝説の地として知られ『比婆山御陵』や比婆道後国定公園をはじめとする自然豊かな

美しい自然に恵まれ四季の移ろいを感じることができる比婆の山々

 

比婆山御陵

幾つもある御陵への山道 公園センターある県民見の森へ駐車して イザナミノミコトを祀る奥の院へ Go

紅葉には未だ早い緑のトンネルをめけて 越原峠へルートで御陵へ

昨年は、ここから右の杉林へ入っていきましたが 今回は This way

越原峠分岐点 1.7キロを登って来ました 越原峠まで0.9キロメートルの標示

数箇のウオーター ハザードを越えて  杉の林を登り

 ブナの林を抜け

て やっと越原峠へと出てきました 0.9キロの長かった事  

 ここから御陵まで 叉 0.9キロ 地図では1.1キロなんですが・・・

天然記念物ブナ林の中を御陵に向けて

 
昨年は ブナは 葉が落ちてしまって落胆しましたが・・・ 今年はブナにも葉が茂ってはいますが
 
 
長雨の関係でしょうか ブナのキラキラとした黄葉というより茶色の葉が目立つような感じですネ
 
 
御陵の南側正門 「門栂」 イチイの老木が見えてきました
 
 
イチイの老木
 
 
10合目 比婆山御陵 到着です 
 
 
ブナ林の中に開けた山頂 円丘の中央には、イザナミノミコトの陵墓と伝えられる苔むした巨石が横たわっています。
 
 
 
 
一帯は「比婆山伝説地」として広島県史跡に指定されています。
 
    ブナ林が茂る純林の下山へと続きます
 
 
ご訪問に 感謝 
コメント (2)