庭の山茶花が だいぶ咲きそろいました
マイ レストランの メジロさんは チヨット様子が変わってきました
ミカンは皮だけになるまで見事に 啄ばむし
山茶花の枝で遊んだり 蜜も 吸っているし 塀の上に留まってみたりと なんだか楽しそう
雪の降り積もった 里山の景色は 風情があります
比婆 さとやま屋敷
その、さとやま屋敷の内庭に 色鮮やかな冬のボタン
雪・風・雨 よけの こもに覆われた冬咲き ボタン
こもの中に色鮮やかな ピンクの大輪
雪の積もった内庭の景色 風情がありますね
メジロ 第二弾
山茶花 花の蜜を求めて メジロの訪問
番のメジロの訪問は 朝10時を皮切りに 行ったり来たり
今年のメジロ さんも 花より団子ではないんですが
蜜より ミカン ですね。
太陽公園 には 世界の遺産 凱旋門 兵馬俑 以外にも
天安門広場
双塔寺
磨崖仏
鶏足寺と五百羅漢
右奥に見える 鶏足寺
この他にも沢山の世界の遺跡が詰め込まれた公園
それが 太陽公園なんです。
公園には 莫大な費用が掛かっているでしようね・・
今年三月には ドイツの古城も完成します。
なんとも 其処には不思議な世界が広がっていました
何で この場所に エトワール凱旋門が !!
モアイ像 そして、自由の女神も
ナントも 不思議な空間
その中でも 私が感じた 窮極は 兵馬俑
宛ら 中国西安市の兵馬俑 一号坑・・
この場所が 公園だと言うから、まったくもって驚きです
姫路へ行かれたときはチヨット寄ってみた下さい
変わった公園は 面白いかもしれません
フォロー中フォローするフォローする