晩秋の街角
照る紅葉
落ち葉
ブログへのご訪問に 感謝
雄橋へ
以前は雄橋へは馬車で行っていたときもありましたが・・・・・今では テクテクと、てくしーです
雄橋へ到着です
世界でも類を見ない石灰岩の 天然橋
全長90メートル 幅18メートル 厚さ24メートル
巨大なが岩盤が 渓水の浸食作用で下部を貫通させたといわれています
高さは40メートル
ド迫力で美しい 天然橋に 圧倒されっぱなし
ここ最近 この雄橋に落書きをする人がいるらしいのですが・・・・・恥ずかしいですね 落書き行為
ブログへのご訪問に 感謝
秋の紅葉と国定公園の大自然を楽しむ
鬼の唐門
鍾乳洞が崩落して入り口だけが残ったといわれています
上帝釈の自然と秋を堪能 ・・・・・ さらに奥へ 雄橋へと続きます
ブログへのご訪問に 感謝
羽柴秀吉による兵糧攻めの舞台となった城鳥取城跡に建てられた、国の重要文化財の洋風建築
仁風閣
宝扇庵
国指定の重要文化財の仁風閣と宝扇庵
おまけ 鳥取城址周辺を散策・・・・・・
久松山を背景に重厚な構
どこのお庭ですかね・・・・・
ブログへのご訪問に 感謝