goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大寒の日

2015-01-25 07:07:56 | お出掛け

大寒の日  今年最初のスキーに出かけることに・・・

本当は、昨日 出掛けたんですが  通勤の渋滞に引っかかり スキーに行くどころではなくなり 断念したんですが

この日は通勤の渋滞に引っかからないように出発をAM7.00にし   ひろしま県民の森スキー場へ お出掛け

今年は暖冬の予想が 大雪そして低温から始まり  いつもなら雪不足をとりだたされるスキー場も早々とオープンできたんですが・・・

例年なら 東城あたりから積雪があるのですが 今回は 小奴可に来てやっと 雪景色らしくなった

しかし、路には雪がない     やっぱり  暖冬なのかな  ??

国道183号線から比婆山方面に向かうと雰囲気がからっと変わってきた

 

         

ひろしま県民の森 公園センターが見えてきました

期待通りの積雪量

スキーコースの状態もよさそう

         

九時過ぎに公園センター裏の駐車場に到着しましたが すでに沢山の車が止まっていました

     こんなに沢山の車が止まっているのを見るのは初めてかも・・・

 スキー場では一日リフト券を購入して リフト待ちすることもなく みずならコースへ

   今年初めてですから 足慣らしに ひと滑り   コースは圧雪されていて 以外と上手く滑れましたネ

中国地方では有数の雪質を誇る 県民の森スキー場ですから  ボーダーとスキーヤーで大賑わい 

      コースは最高の状態でした 

この後 みずならコースを10本ほど滑って 休憩 昼食

食事後は みずならコースとブナコースを13本ほど滑って 今年、初回のスキーは終了 帰路へ

      帰りは 来た時以上に路の雪も溶けて 走りやすかった 大寒の初スキー   やっぱり  暖冬なんですね ??? 

 

コメント (2)

ウイークエンド・イルミネーション

2015-01-23 06:01:59 | お出掛け

 年間パスポートの期限が切れそうなので、更新のため出掛けた備北丘陵公園  

昨年のウインターイルミネーションは見れなかったので 1月17日からバレンタインまでの土日祝日のみ開催される ウイークエンドイルミネーションは見てみることにしました。

中の広場エリア

ソリの中に椅子が準備され ソリに乗って何処かへ・・・    そんな感じのするイルミネーション

 

鯉の滝登り

すごく 鯉が目立つ ウイークエンドイルミネーショ

 

 

ひばりの里エリア

 

カップル向けのハートが一杯  花の広場エリア

 

これは ウインター イルミネーションと同じみたい

バレンタインまでのウイークエンド特別開催 イルミネーション  テーマは「鯉」ではなく「恋」ですね

    そして  Valentinedayには鯉ではなくて「カップルで来いよ 」 ですかネ ??       

 

コメント

ひばりの里

2015-01-22 07:03:08 | お出掛け

備北丘陵公園では週末だけの特別なウイークエンド・イルミネーションに向け用意も万端

豊かな自然があふれ 「ひばりの里」を雪の舞うなか 散策

 

週末だけという特別な日に開催されるウイークエンド・イルミネーションの開催とあって多くのLEDや山鹿傘が設置され 普段の落ち着いた雰囲気とは違った「ひばりの里」でした

         

イルミネーションの点灯時刻はPM5.30分  

   其れまで さとやま屋敷で ぜんざいを食べながら 待つとしますか。

コメント

冬咲き牡丹

2015-01-20 05:46:05 | お出掛け

さとやま屋敷 冬の風物詩的な催しなってきた 冬咲き牡丹

今年も、藁のコモを被った 可愛い牡丹達が勢ぞろい

         

 

古風な、さとやま屋敷の庭園で 藁帽子をまとった花姿

         

雪の舞うこの日も 寒さに耐え 凛と咲く 冬咲き牡丹達

コメント (2)

冬咲き・ベゴニア

2015-01-19 06:16:01 | お出掛け

蝋梅の咲く小路へ お出掛け散歩のつもりで出掛けて来たんですが   大雪で 散策どころではなく コーヒータイムで 一時避難

建物の二階にはカフエはなかったんですが 冬の室内を華やかに 冬咲きベゴニアが・・・

         

株いっぱいに花を咲かせる姿は可愛らしく 真冬の室内を奇麗に彩っていましたネ

 結局、 蝋梅はあきらめて、大雪の中『さとやま屋敷』へ行く事にしました。

 

コメント