ミカンには見向き気もせず 山茶花に夢中のメジロ
かくれんぼをしながら じゃれ合いながら 花へ
今迄はメジロはミカンだったのですが 今年はチヨット違って 雀がミカンでしたね・・・・
ブログへのご訪問に 感謝
ミカンには見向き気もせず 山茶花に夢中のメジロ
かくれんぼをしながら じゃれ合いながら 花へ
今迄はメジロはミカンだったのですが 今年はチヨット違って 雀がミカンでしたね・・・・
ブログへのご訪問に 感謝
鞆 鉄鋼団地の向かいの山裾に広がる 蝋梅の並木
私有地で自由に出入りできませんが 並木のトンネルは圧巻
今年最初の蝋梅 『 冬の花 香に心癒されて 』
ブログへのご訪問に 感謝
「梅は咲いたか 桜はまだかいな」ではないんですが・・・・
梅の開花を確かめに出かけてみた竹ヶ端でしたが、冬桜は咲いていましたが梅はさっぱり蕾さえ見つかりませんでした
古木ですか 致し方無いですけど
満々と水を蓄えている 芦田川河口堰 水不足はなさそうなんですが 開かずの堰で河川の水質は中国地方「ワースト1位」
こんな状態で瀬戸内海には流せませんね
この辺りは 広大な水面を利用し、漕艇競技の2000m、A級の漕艇コース会場になっています
訪れる人の多い竹ヶ端のランドマークとしての斜張橋 市内では初めての形式です
この橋の左手が 花火大会の会場になりますが コロナ禍で中止が続いています
ブログへのご訪問に 感謝
入学式 卒業式のイメージとはチヨット異なる 冬桜
ワンショットだけですか 桜天井の桜並木道
その傍ら・・・・
秋から冬にかけて 桜より少しい小さくて白い花が咲かすので、人目を引く冬ザクラ
断続的に小さい花を咲かせ 春の桜を待つ・・・・ 竹ヶ端
ブログへのご訪問に 感謝