6月に咲き 夏を越して 徐々に色味が変わってきた 秋色 紫陽花
初秋ならではの紫陽花です
魅力もたっぷりと・・・・
秋を探して朝散歩
ドングリさんですよ‥‥ 未だ、青々としていますが もうじき、近くの保育所の園児たちの喜ぶ顔が 見えるようですね・・・
椿の実 ・・・・ 初秋
大きいのから 小さいの・・・・ 成熟して弾けるのは もう少し先のようですが
少しづつですが 秋の気配を感じとることが出来ました
ブログへのご訪問に 感謝
今朝 一輪だけですが 白く美しい花を付けてくれていました
雫の代わりに大きなシヤボンダマをタマスダレの上に乗せ写真を撮ろうと思ったけど 大失敗
「あさて、さて、さてさてさてさて、さては南京玉簾」・・・ とは まったく関係が無い タマスダレですが
純白のタマスダレ このままの花姿が やはり一番ですね
ブログへのご訪問に 感謝
小さな秋を 見つけました・・・・
日本の秋の風物詩 『コスモス』
道の駅『ベイファーム』へ 出掛けてみましたが 『コスモス』は未だ見られませんでしたが・・・・・
お隣 かさおか太陽の広場では、秋の風物詩 コスモスを見ることが出来ました
ベイファームでも その内に 色とりどりの咲かせてくくれるはずなんですが・・・・
ブログへのご訪問に 感謝
ブログが繋がらないから始まって 色々と大変な事態に・・・・・・・ 少しづつではありますが
改善されていきましたが ブログ編集は最後まで出来ないまい 一日が終わりましたが
今朝は 全てが OK ホッとしました スタッフさん ご苦労様でした
又 昨日は一年で一度の特別な満月でもありましたが 雨 夕刻には雨も上がりましたが曇り空
しかし、 21時ごろから 雲の後ろ側から ほんのりと 月明かりが・・・・ それから 待つこと数十分
不思議さを感じる 月明かり
形だけですが 特別な満月 スープームーンが 撮れました・・・
おまけ
これも 今年の8月の満月 スタージョンムーンです
この時も 雲から抜けるのに数時間・・・・ 23時に撮ったものです
ブログへのご訪問に 感謝