ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ばらの公園

2024-03-16 08:32:16 | お出掛け

あれから半年・・・・ 三月末の完成予定の『ばらの公園』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バラの苗木は 未だ一本も植えられてはいませんが   着々と進行中です

 

三月末の完成が待ちどうしいのですが‥‥ この調子でいくと 花は見られるのでしようか ????

 

 ブログへのご訪問に   感謝

コメント

繁栄と幸福を

2024-03-14 08:18:37 | お出掛け

あまり気温や乾燥に左右されない性質を持っている ツルニチニチソウ

 

常緑で冬でも枯れないことから、ヨーロッパでは 不死のシンボルとされています

 

 

本格的な春を前に4〜5cmほどの大きさの花を咲かせ始めました

 

 

 

 

 

5枚の花びらに分かれたその形はとても美しく 人の手でつくったかのような 花姿 ・・・・ 

 

 

 

 

          

 

ツルニチニチソを楽しめとして 春の草花が楽しめる季節が やっと到来です・・・・

 

ブログへのご訪問に   感謝

 

コメント

見目麗しく 洋ラン

2024-03-12 08:03:53 | お出掛け

          

 

 

          

 

 

          

 

 

 

 

 

 

 

           

 

 

 

 

         

 

 我が家の洋らんは、なかなか扱いが難しいく 

 

     こんな感じに咲いてはくれませんが・・・・・ 鑑賞は、 いいですね

 

   

ブログへのご訪問に   感謝

コメント

里の春

2024-03-10 07:56:59 | お出掛け

杏子の里  田尻の春

 

杏子の花が咲くのは まだ、先のようですが  狭い 路地横には・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は咲くのが遅かった 水仙      この路地横では自生している水仙お見掛けます

 

こちらにも 菜の花畑が

 

 

 

 

代わりいく里の風景の中で   誇らしく一本の白梅樹

 

最近は 上の峠道も 随分と変わつていそうですが 杏子の季節には また歩いてみたいですね・・・・

 

そぅいえば峠の小径には、水仙が沢山 自生していた事を思い出しました

 

     ブログへのご訪問に   感謝                

コメント

高台の菜の花畑

2024-03-08 08:01:54 | お出掛け

瀬戸内海を見下ろす高台の菜の花畑・・・・

 

 

 

 

ここは、杏の里でもある 田尻町の菜の花畑

 

 

 

 

空と海の色が 同化して背景がはっきりとしていませんが

 

 

 

天気が良かったら、空と海の青さと黄色の菜の花のコントラストがベストなんですが・・・・・ あいにくの曇り空

 

 

 

晴れた日は 最上のロケイションなんですが・・・・ そんな時は、痛しかゆしの駐車場も満車なんです

 

ブログへのご訪問に   感謝

コメント (4)