Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

チョーナンの部屋

2015-12-10 | 家電・通信
チョーナンが入院してから、ずっと彼の部屋に泊まってます。



コーヒーが飲みたいときは豆を挽き、ご飯を食べたければ土鍋で炊く、何だか面倒な暮らしが待ってました。ご飯は早々に諦めパンや麺類に!



テレビもないのでスマホや読書、たまにピアノで気分転換♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2代目イケアのドライバー

2015-11-01 | 家電・通信
イケアのハロウィンプレートに付いてたクーポンを利用してFIXAコードレススクリュードライバー/ドリルを買いに。これまでの7.2V(こちら)が壊れ、よりパワーのある14.4 Vを買いました。



家に帰ってから壊れてたと思ってたドライバーをもう一度オットが点検。どうやら中のねじが緩んでたみたいで締めなおすだけで簡単に直っちゃいました。迷ったけど、充電待ちの必要もなくなるんで返品はしないことに。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

バスタブが・・・

2015-08-19 | 家電・通信
もともとテラスに置いてあった洗濯機、どうしても家の中に入れたかったので給排水と電源が取れるバスルームへ。最初は洗い場に置きましたが、オットがバスタブに目を付け大胆にもイン。使わないバスタブより使える洗い場を優先したわけです。この洗濯機、そんなに古いものではありません。父から2層式洗濯機を探してほしいと頼まれた妹が購入したもの。私自身2層式を使ったことがなかったのでどうやったら水が出るのか、どうやったら動くのか、どうやったらすすげるのか、戸惑ってばかりでした。数回使っただけですが、洗濯槽と脱水槽の洗濯物移動で手はカサカサしちゃうし、洗濯中そばを離れられないし、横着な私には向いていないようです。スイッチ一つで完結する全自動がどれほどありがたく感じたか!



2015年7月
見つかった!(GWもこちらから)
抜いたり付けたり
ガス台撤去
網戸枠と襖枠
トイレの壁、ペイント着手
バスタブが・・・

失くさないための一工夫

2015-07-09 | 家電・通信
最近、日傘のカバーを失くしてしまったこともあり、デジイチのレンズキャップを失くさないか不安になってきました。そういえば、トルコを旅したとき(こちら)に長距離バスの中で落っことしすぐに見つかったものの一騒動あったけ。というわけで、前々からオットが提案してくれてた方法で紛失防止策をとることに。



適当な紐を捜していたら、コイルタイプのストラップ発見。



ドライバーでキャップの脇に穴を開け、ストラップを通してワイヤーで固定します。



紐を引っ掛けてもびゅーんと伸びるので衝撃も少ないし、落っことす心配もなくなりました♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

トイレの照明交換

2015-06-29 | 家電・通信
本宅のトイレ照明は家が建った当初のものでプラスチックシェード。あまり気に入ってなかったのでステンシルをしましたが、やっぱりプラスチック感が好きになれない。



そこで、余ってたコロンとしたかわいらしいガラスシェードに交換することに。



コードは長すぎるかと思ったけど、吊ってみたら全然気にならないので、切らずにそのまま使うことにしました。ガラスと真鍮の感じが玄関のシーリングランプとリンクして玄関脇のトイレ照明としては大正解だったかも♪



キッチンの照明をアレンジ

2015-06-21 | 家電・通信
3月に吊戸棚を撤去(こちら)して以来、天井があらわになったままGWを迎えたキッチン。



オットの提案で、空いた天井を利用して照明を仕込むことに。



照明は吊戸棚に付いてたもの。それに木枠をつけて天井の梁にビス止め。光が下に届くように白い板をはめ込み、カバーはプラダンを用いました。新たな吊戸棚を仮設置し照明の具合をチェック。0円でここまで出来たことに大満足♪



2015年GW
夢は膨らむ♪(3月もこちらから)
ここで使おう!
ベッド周りのインテリア
ウォッシュレット撤去
テラスの照明取替え
水周り問題
リビングのふすま撤去
古すぎて亀裂破損
洗面所のスイッチ交換
洗面所のタオルバー設置
リビングに黒板設置
キッチン換気扇の交換
電気の配線整理ですっきり
カーテンレールの高さ変更
いよいよ壁をふさぎます!
キッチンの照明をアレンジ
キッチンの吊戸棚設置
タイル目地の簡単美白
オールドカリモク発見!
ハーレーダビッドソンの電話

キッチン換気扇の交換

2015-06-14 | 家電・通信
キッチンの換気扇、羽を止めてある部分が硬くて外せず、ちゃんと掃除できません。



しかたなく表面だけ掃除して使ってたんだけど、解体予定の事務所の換気扇が同じサイズだってことに気付き、さっそく交換。



ついでに引き紐もチェーンに取替えました。コードは不衛生な気がしてどうしても好きになれないんです。そしてコンセントを二口に変更、電子レンジに使えるようにしました。電子レンジはオットが単身赴任の時に使っていたもの。まさかここで使うことになるとは!



2015年GW
夢は膨らむ♪(3月もこちらから)
ここで使おう!
ベッド周りのインテリア
ウォッシュレット撤去
テラスの照明取替え
水周り問題
リビングのふすま撤去
古すぎて亀裂破損
洗面所のスイッチ交換
洗面所のタオルバー設置
リビングに黒板設置
キッチン換気扇の交換
電気の配線整理ですっきり
カーテンレールの高さ変更
いよいよ壁をふさぎます!
キッチンの照明をアレンジ
キッチンの吊戸棚設置
タイル目地の簡単美白
オールドカリモク発見!
ハーレーダビッドソンの電話

テラスの照明取替え

2015-06-03 | 家電・通信
とにかく配線がややこしいこのおうち。後から後から付け加えてあるのでたどって行っては確認、不要なものは撤去という作業の繰り返し。



ところがどれをたどっても点灯しなかったテラス屋根の照明。他の器具でテストしたら点いたんで実は壊れてたってことが判明。



父も交換を考えていたのか?買い置きがあったのでさっそく付け替えました。よかった~無事、点灯♪



2015年GW
夢は膨らむ♪(3月もこちらから)
ここで使おう!
ベッド周りのインテリア
ウォッシュレット撤去
テラスの照明取替え
水周り問題
リビングのふすま撤去
古すぎて亀裂破損
洗面所のスイッチ交換
洗面所のタオルバー設置
リビングに黒板設置
キッチン換気扇の交換
電気の配線整理ですっきり
カーテンレールの高さ変更
いよいよ壁をふさぎます!
キッチンの照明をアレンジ
キッチンの吊戸棚設置
タイル目地の簡単美白
オールドカリモク発見!
ハーレーダビッドソンの電話

ばらしてテレビ用に

2015-04-27 | 家電・通信
上下繋がったキューブをひねることで音の変化を楽しめるBOSE501Xサテライトスピーカー



これをばらして使うことに。



回転盤を外すと分離完了。



今まで使ってたスピーカー(こちら)の代わりにテレビにつなげて♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2015年・BOSE501XサテライトスピーカーをTV用に
ばらしてテレビ用に
スタンド作り
BOSEのスタンドをペイント

イケアのシェードに変更

2015-04-07 | 家電・通信
1月のイケアのセールで買ってたランプシェード(こちら)をLDで使うことに。



キッチン側は引っ掛けシーリングだったので、電球タイプの照明器具をそれに対応するよう変更。



リビング側はコンセントを差し込むタイプだったので、シェードの取替えのみ。古い家なので壁にスイッチのないことも。そこでリビングはプルタイプの丸型蛍光灯を使用。どちらも照明器具自体はもともとあったものを使ってます。



2015年2月
2つからひとつのテーブルに(1月もこちらから)
ティータイムの余裕も
イケアのシェードに変更
ハシゴはフックで収納
ひたすらシュレッダーに

ひたすらシュレッダーに

2015-02-21 | 家電・通信
母が退院することになり帰省したのですが、目的はもうひとつ、父が事務所として使っていた家の片付けっていうのもありました。以前から少しずつはじめていましたが、今年に入って一気に動き出せた感じです。心の整理がついてきたってことかもしれません。不用家具の分解をオットにまかせ、個人情報を処理すべくひたすらシュレッダーと向き合ってた最終日、紙くずが大量に入った袋をオットが車に詰め込んでいるのを見てサンタさんみたいだと一人大笑い。



お昼も食べずに頑張って、ようやく食事を取れたのは午後の4時。母達に別れを告げ、ささっと食べれるマックへ。ワールドマック ハワイキャンペーン中だったのでパイナップルパイとハワイアンバーベキューポークなどでお腹を満たし帰路へ。今年は母の手術がもう一度あるし、帰省の回数が増えそうです。



2015年2月
2つからひとつのテーブルに(1月もこちらから)
ティータイムの余裕も
イケアのシェードに変更
ハシゴはフックで収納
ひたすらシュレッダーに

2ヶ月待ち

2015-02-07 | 家電・通信
市のウォーキングプログラムに登録、2ヶ月以上待ってようやく歩数計が届きました。



月曜日から急な出張で北海道へ行ってるオット、帰ってきたらさっそくリーダー設置場所に行く予定。歩数はポイント換算され抽選でプレゼントが当たるのですが、読み込んでもらわないとポイントがもらえないんです。おまけ的なものですが励みになるかも?

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

言うことをきかない!

2014-12-04 | 家電・通信
前々からマウスの調子が悪かったんだけど、最近本当に思い通り動いてくれなくてストレスがたまる一方でした。もうこれは買い替えしかありません!



一時期、買い替えた経緯があるのですが、使い始めてすぐに落っことして壊してしまい再び古いの(こちら)を使い続けてたんです。調子が悪くなったのも当然なのですが、よく持ったほうだと思います。新しいのは同じメーカーの2014年モデル。思い通りスイスイ動くのなんて当たり前のことなのに妙に感動。それにずいぶん軽くなってるんですね~♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ