アナウサギは追いかけられなかったけど、向かいに素敵な建物を見つけ中へ。茶褐色のスクラッチタイルでおおわれアーチ窓を挟むような円柱が印象的な黒田記念館、「ラファエル・コランと黒田清輝」が開催中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c4/8498e93fc0e0d14b84d5bcdbce91a840.jpg)
展示室は2階、人が少ないので椅子に座って離れた位置からのんびり鑑賞。ラファエル・コランの影響受けた作品を見比べなかなか楽しい時間でした。これだけの絵を無料で鑑賞できるなんて!残念ながら有名な「湖畔」は3月25日から 2019年4月7日の展示になるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/41/2b98a2a283f943fe895d573d2fa4074f.jpg)
2019年2月・上野散策
アナウサギを追いかけて
スクラッチタイルが重厚な黒田記念館へ
未来へ、国際子ども図書館
図書館の中庭でランチ
日本を変えた千の技術博へ
ブラッスリーレカンのcafe&barへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c4/8498e93fc0e0d14b84d5bcdbce91a840.jpg)
展示室は2階、人が少ないので椅子に座って離れた位置からのんびり鑑賞。ラファエル・コランの影響受けた作品を見比べなかなか楽しい時間でした。これだけの絵を無料で鑑賞できるなんて!残念ながら有名な「湖畔」は3月25日から 2019年4月7日の展示になるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/41/2b98a2a283f943fe895d573d2fa4074f.jpg)
2019年2月・上野散策
アナウサギを追いかけて
スクラッチタイルが重厚な黒田記念館へ
未来へ、国際子ども図書館
図書館の中庭でランチ
日本を変えた千の技術博へ
ブラッスリーレカンのcafe&barへ