みなさんおはようございます!
昨日からの雪で、当園もしっかりと雪化粧しました!
なかなか幻想的な雰囲気になっています!
みなさんこんにちは!
今日は第8回探鳥会の開催日でしたが、開催時間の10時を過ぎても雨は止まなかったため、室内からの探鳥会となりました。(参加人数5名)
今回の案内人は日本野鳥の会の山本さんです
探鳥会で観察できた野鳥は28種類でした。本館2階のテラスからの観察となりましたが、比較的数多く見ることができました。特に、雨模様ということで、多くの水鳥たちが深池内でゆっくりと羽と休めてたため、じっくりと観察することができました。
その中でもひときわ目立っていたのは、なんといってもツクシガモ! 雨が降ったせいで、空気中のチリが落ち、いつもより視界良好となったため、とても綺麗にはっきりと見ることができました!
あと、数が多かったのがキジバトでした。草原内の至る所にある樹木に数多く止まっていました。ツグミよりも多かったように思います。
タカ類ではミサゴやノスリも観察できました。あまり飛ぶことはなく、樹木にじっと止まっている時間が長かったので、しっかりと見ることができました!
次回は2月4日(日)第9回ミニ探鳥会、10時30分より開催です!
たくさんのみなさんのご参加をお待ちいたしております!
令和6年1月21日に観察できた野鳥
ツクシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、セイタカシギ、イソシギ、ミサゴ、トビ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン、ドバト以上35種
みなさんこんにちは!
本日の夕方、16時頃、本館前南側草原にて、ヒレンジャク4羽確認しました!
令和3年2月以来、約3年ぶりの飛来となりました!
みなさんこんにちは!
本日、バードウォッチング初心者のための野鳥講座を開催しました。
野鳥に関する基礎知識、双眼鏡の選び方、使い方などを学び、野鳥園保護地内でバードウォッチングも行いました。
参加者の方々には、今回の講座で学んだことを今後のバードウォッチングに生かしていただければと思います。
みなさんこんにちは!
1月になってもなかなか冬らしい日が少なく、過ごしやすい日が多い今日この頃ですが、皆さんどうお過ごしですか?
今日は今年入って初めてのミニ探鳥会の開催です! 42名の方々にご参加いただきました!!
今回の案内人は日本野鳥の会の村上さんです
ツクシガモ
繁殖羽の美しいカワウ
すぐ真上を飛ぶトビ
今回のミニ探鳥会で観察できた野鳥は30種類でした。
先日確認したツクシガモは朝からずっと深池に入っており、しっかりとみなさんに見ていただけました! 9年ぶりの飛来なので、常連の方々でも初めて見る方も多く、みなさん大変喜ばれておりました! カルガモよりも一回り大きく、色合いがとてもきれいなので、他のカモの群れに入っても簡単に見つけることができました!
カワウの営巣も日に日に増えてきており、繁殖羽のきれいな個体も増えてきました!
タカ類ではあいかわらずトビが多く、私たちのすぐ真上を飛んでいたので、翼の大きさなどがとてもよくわかりましたね!
まだまだツグミやシロハラなどは少なかったです。今後の探鳥会に期待しましょう!
次回は1月21日(日)第8回探鳥会、10時より開催です!
たくさんのみなさんのご参加をお待ちいたしております!
令和6年1月7日に観察できた野鳥
ツクシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ハイタカ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、クロジ、オオジュリン、ドバト以上36種