弥富野鳥園情報

情報盛りだくさんの野鳥園ブログへようこそ!

ようやく冬到来?!

2009-12-24 16:24:32 | インポート

みなさんこんにちは!最近、特に朝晩はめっきり寒くなりましたね。風邪などには十分気をつけて冬を満喫しましょう!

さて、先日の日曜日は第7回探鳥会が開かれ、23名の方々が参加されました。この日はノスリ、チュウヒ、ミサゴなどの猛禽類をたくさん見ることができ、猛禽ファンの方々だけでなく日ごろあまり猛禽類など見ない方々でも十分楽しめたのではないでしょうか。しかしカモ類が好きな方々には猛禽類のおかげ(?)でカモたちがみんな逃げてしまい、ほとんどいないという残念な結果となってしまいました・・・。

また祝日の23日にはミニ門松づくり教室が開催され、多くの方々が参加されました。門松の真ん中の竹の部分をシュロ縄で縛る際、垣根結びという結び方をするのですが、これがなかなか難しくみなさん手を真っ黒にしながらがんばっていました。

弥富野鳥園は年内は27日(日)まで営業、年始は1月2日(土)から営業します。本年はまことにありがとうございました。来年も弥富野鳥園をよろしくお願いいたします。それではみなさん良いお年を!!

平成21年12月20日に観察できた野鳥

カワウ、ダイサギ、アオサギ、コガモ、ミサゴ、ノスリ、チュウヒ、クサシギ、イソシギ、ユリカモメ、キジバト、カワセミ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ウグイス、メジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス以上24種


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の冬はどこへ行ったのでしょうか??

2009-12-06 22:59:20 | インポート

 今年は本当に寒くないですね。例年であれば、暖房が離せない時期であるはずが、日中ではまだまだ必要がないと思いますが・・・・・・・・。

 さて、近頃の野鳥園は、日中にノスリ、チュウヒ、オオタカといった猛禽類たちが絶えず上空に旋回している姿が見えるためか、池にカモ類たちがまったくといってよいほど姿を見せません。しかし、夕方になるとカワウの帰巣とともにカモ類たちも数十羽が飛来してくる姿が見られます。

 ところで、さる11月29日(日)は、野鳥写真家である叶内先生をお招きしてのデジスコ教室②を開催しましたところ、30名の方の参加者がありました。先生も野鳥園に来園したのは実に30数年ぶりで、開園当初の秘話をいろいろ聞かせていただきました。また、参加者の方も野鳥の写真撮影秘話や撮影方法を伝授?され、有意義な時間をすごしたと思います。ただ、欲を言えば、実技時間もお願いしたいとの声も後から聞きました。

 また、本日(12月6日)第7回ミニ探鳥会を開催しましたところ、10名の参加者の方がありました。池にはカモ類が見ることはできませんでしたが、樹林地近くでどうも足をケガをしているのか地面にいるオオタカの幼鳥が近くで見ることやミサゴ3羽が上空で旋回する姿も近くで見ることができ、非常に幸運でした。12月20日(日)は今年納めの探鳥会です。ぜひご参加ください。(オオタカの幼鳥はその後、樹林地内に姿を隠しました。元気であることを願います。)

平成21年12月6日に観察できた野鳥

カイツブリ、ハジロカイツブリ、ハシビロガモ、カワウ、アオサギ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、オオタカ、ノスリ、カモメ、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワセミ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、メジロ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス以上25種


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする