弥富野鳥園情報

情報盛りだくさんの野鳥園ブログへようこそ!

タカ日和!!!

2012-10-21 16:52:38 | イベント情報

 みなさんこんにちは!! 今日は秋らしい良い天気でした! ここのところ朝晩はめっきり冷えるようになってきてますので、深まる秋を実感できる良い季節になったなぁと感じるようになりましたね。

 さて、本日は第5回探鳥会が開催され30名の方々が参加してくれました。(たくさんのご参加、誠にありがとうございました!!)最近の探鳥会での参加者数は10人から15人ぐらいだったので、非常に活気のあるにぎやかな探鳥会となりました。

 探鳥会は10時からでしたが、始まる前から幸先良く上空にミサゴの姿を確認することができ、高まる期待感の中保護地内に入りました。まず樹林地内で飛び回るたくさんのメジロやヒヨドリを観察し、その後深池周辺で期待通り上空を舞う多くのタカを観察することができました。ハシブトガラスに追い掛け回されるノスリや上空を優雅に舞うミサゴ、池のほとりの木で羽を休めるチュウヒ、またノスリとオオタカが上空でバトルする珍しい姿を観察することもできました。

 タカ類以外ではマガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロといったカモ類のほか、クイナの仲間であるオオバン、高鳴きをくり返しなわばり宣言真っ最中のモズ、木々の間を飛び交う多くのヤマガラ、シジュウカラ、夏鳥で渡り途中のメボソムシクイなど多くの野鳥を確認することができました。

  今回の探鳥会では全部で33種類の野鳥を観察できました。探鳥会での30種越えはなかなかありませんので、今回はかなり多くの種類を観察できたと思います。これからますます秋が深まってくるとツグミなどの冬鳥もやってきます。次回は11月4日(日)ミニ探鳥会です。みなさまのお越しをお待ちいたしております。

Img_6217 <深池ブラインド前>

平成24年10月21日に観察できた野鳥

カイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、ダイサギ、チュウサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ミサゴ、オオタカ、ノスリ、チュウヒ、バン、オオバン、キジバト、コゲラ、ショウドウツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、メボソムシクイ、セッカ、コサメビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ドバト以上38種


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥撮影教室&野鳥撮影会!!

2012-10-16 14:10:59 | イベント情報

 みなさんこんにちは!!今日は先日10月14日(日)に行われた野鳥撮影教室&野鳥撮影会のレポートをしようと思います。

 毎年秋に東和オプティカル株式会社さん協力のもと開催されている野鳥撮影教室ですが、今年は12名の方々にご参加いただきました。今回は午前に教室を開催し、午後から野鳥園保護地内で撮影会というタイムスケジュールで行いました。講師の先生は昨年に引き続き、野鳥写真家の叶内拓哉先生に来ていただき、午前中行われた教室では、野鳥を撮るコツやカメラ、レンズの上手な使い方などはもちろん、野鳥撮影のマナーや野鳥探鳥地でのいろいろなエピソードなど、とても貴重なお話を聞くことができました。参加者の方々も熱心にいろいろな質問される方が多く、とても有意義な時間となりました。

 午後からの撮影会では、保護地内の深池周辺と小公園内を撮影場所とし、参加者ご自身のカメラや東和オプティカルさんが持ってこられたKOWAの機材を使い、カモやサギといった水辺の鳥やモズ、ジョウビタキなど叶内先生のアドバイスに耳を傾けながら上手に撮影されていました。すこし曇り空だったのが残念でしたが、オオタカがキジバトを猛スピードで追いかけているシーンなども観察でき、撮影できた人がいた・・・かもしれません。(スピードが速すぎてかなり難易度が高かったかな・・・)

 午前、午後と1日かけての行事となりましたが、あっという間に時間が過ぎた感じでした。今回参加してくださったみなさんには、撮影教室及び撮影会で学んだことを、今後の野鳥撮影にぜひ生かしていってほしいと思います。

2_img_6184  2_img_6207_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥会日和でした!!

2012-10-08 10:20:08 | イベント情報

 みなさんこんにちは!まだまだ熱い日が続きますが、朝晩はひんやりする日が増えてきましたね。寒暖の差が大きいこの季節は、体調を崩しやすいので気を付けていきましょう!

 さて、昨日の7日(日)、ミニ探鳥会を開催しました。前回、前々回とあいにくの空模様で室内からの観察会になってしまいましたが、今回は晴天に恵まれ久々の“屋外”探鳥会となりました。今の時期は夏鳥の渡りと、冬鳥の渡りが重なるため、たくさんの野鳥を観察することができます。今回は渡りの途中のエゾビタキ、コサメビタキを多く見ることができました。冬鳥のカモ類も数が増えてきており、池の中はだいぶにぎやかになってきています。その中に、ちょっとめずらしいハジロカイツブリも観察することができました。また、秋の風物詩「モズの高鳴き」も聞くことができ、季節感あふれる良い探鳥会になったと思います。 

Skr_66831 <エゾビタキ 野鳥園内にて>

平成24年10月7日に観察できた野鳥

カイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ミサゴ、オオタカ、オオバン、アオアシシギ、キジバト、アカゲラ、ショウドウツバメ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、エゾムシクイ、エゾビタキ、コサメビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシボソガラス以上31種


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする