弥富野鳥園情報

情報盛りだくさんの野鳥園ブログへようこそ!

今年もあとわずか…

2015-12-27 17:00:00 | 日記
 みなさんこんにちは!

 12月もいよいよ残り少なくなってきましたね。今季は暖冬のようなので、まだ本格的な寒さは到来していませんが、急に寒くなると体調を崩しやすくなりますので、油断しないようにしましょう!

 さて、弥富野鳥園は12月28日から1月1日まで休園日となり、1月2日からの開園となります。

 今年も多くの方々にご来園いただきまして誠にありがとうございました。来年も弥富野鳥園をどうぞよろしくお願いいたします。

 それではみなさんよいお年を

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すばらしい冬晴れのもと探鳥会開催!!

2015-12-20 14:30:12 | イベント情報
 みなさんこんにちは!

 今日はとても良い天気になりました! 朝の気温は低めでしたが、日が高くなるにつれて寒さも和らぎ、絶好の探鳥会日和となり32名の方々にご参加いただきました!

 本日の案内人、日本野鳥の会の古井さんのお話!
 

 さっそく何かいます!何でしょう?
 

 保護地に入る前、古井さんからの説明を聞きます。
 

 野鳥について詳しく解説される古井さん。
  

 下の方から何か声が聴こえてきます…
 

 営巣中のカワウを観察します。
 

 参加者の方々からの質問にも丁寧に答える古井さん。
 

 モズが止まっています。
 

 水鳥はホシハジロと…キンクロハジロ、オオバン! カイツブリも発見!
 

 ミサゴが現れました!
 

 ツグミが木の枝でじっとしています。
 

 本日の“鳥ボーイ”(笑)
 

 上空ノスリです!!
 

 ハイタカも現れました!
 

 撮った写真をみんなで確認!
 

 最後にアリスイを発見!!
 

 鳥合わせで本日終了です!みなさんお疲れ様でした!
 

 探鳥会で確認できた野鳥の種類は36種類と、前回よりも10種類以上多く観察することができました。
 
 カワウのコロニーでは真っ白い繁殖羽をしたカワウをフィールドスコープなどでじっくり観察しました。初めて見られる方はエメラルドグリーン色をしたカワウの美しい眼に驚かれている様子でした。
 また、木の枝にじっと止まって、人が近づいてもぜんぜん逃げないツグミもじっくり観察することができましたし、ベニマシコやカワラヒワ、樹木の中でせわしなく飛び回っているメジロなどの小鳥類もたくさん観察することができました。
 タカ類ではノスリ、ミサゴ、ハイタカが現れ、青空を背景にとても美しい飛翔シーンを見ることができました!!

 次回は来年1月17日(日)ミニ探鳥会、10時30分開始となります。日程が少し変則的なので、お間違いないようご注意ください。

 平成27年12月20日に観察できた野鳥
ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、セイタカシギ、イソシギ、ミサゴ、チュウヒ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、カワセミ、アリスイ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、ホオジロ、アオジ、クロジ、オオジュリン、ドバト以上40種

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気ままに野鳥図鑑!! 24

2015-12-18 16:18:43 | うんちく・小ネタ
 みなさんこんにちは!

 やっと冬らしくなってきた今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
 そんな寒さを吹き飛ばすように(!?)気ままに野鳥図鑑のコーナーに行ってみようと思います!

 さて、今回はハジロカイツブリをご紹介します!

 ハジロカイツブリはいわゆる普通のカイツブリと違って冬鳥になります。野鳥園では毎年9月下旬にやって来て、例年は2~3羽ぐらいですが、多い時は10羽以上来ることもあります。
 カイツブリよりも一回り大きく、体の色が白とグレーなので見分けるのは比較的容易です。ただ、姿かたち、色まで似ているミミカイツブリとの見分けは難しく、くちばしの形や顔の部分の白と黒の境界線などをよく観察する必要があります。
 他のカイツブリ類と一緒ですぐ潜ってしまい、潜水時間も長いので次に現れるところがなかなかわかりません(笑) 冬季の野鳥園ではたまにしか現れませんが、近隣の河川、河口などに普通に生息していますのでぜひ探してみてください。

  ~これもすぐに潜ります(笑)~


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥撮影教室&野鳥撮影会開催しました!!

2015-12-12 17:11:09 | イベント情報
 みなさんこんにちは!

 本日は野鳥写真家の叶内拓哉先生をお招きし、興和光学株式会社さんの機材協力のもと、野鳥撮影教室&野鳥撮影会を開催しました!

 まず最初に叶内先生からのお話を聞きます。
 

 野鳥撮影会からスタートです!
 

 保護地内で叶内先生のお話を聞きながら撮影に挑戦です!
 

 みなさん真剣ですねぇ~
 

 参加者から質問にも丁寧に説明される叶内先生。
 

 叶内先生のお話に真剣に聞き入るみなさん。
 

 植物等の解説もされる叶内先生。
 

 参加者の方々の質問にも熱が入ります!
 

 昼休み中、2階のテラスからちょっとした野鳥観察会となりました。
 

 午後からは野鳥撮影教室! まず叶内先生の作品を見ながら勉強です!
 

 その後、参加者の方々が撮った写真を見ながら撮影のポイント等、詳しく解説!
 

 最後は質疑応答。みなさんからの質問に丁寧に解説される叶内先生。
 

 毎年恒例行事となっている野鳥撮影教室&野鳥撮影会ですが、今回もたくさんのご参加、誠にありがとうございました! 屋外での野鳥撮影の実践から、講義まで非常に内容の濃い一日であったのではないでしょうか。ぜひともこれからの野鳥撮影に活かしていってほしいと思います。

 また、今回の行事にあたって、東京から遠路遥々弥富野鳥園へお越しくださいました叶内拓哉先生及び興和光学株式会社のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ探鳥会開催しました!

2015-12-06 14:15:21 | イベント情報
 みなさんこんにちは!

 日に日に寒くなる今日この頃ですが、どうお過ごしですか?今年ももう12月、一年経つのは早いですねぇ~。

 さて、本日は第7回ミニ探鳥会を開催し、13名の方々にご参加いただきました!

 本日の案内人、日本野鳥の会の新井さんお話
 

 双眼鏡の使い方の練習です
 

 新井さんのお話を聞きながら保護地内を歩きます
 

 ノスリが正面に止まっています
 

 繁殖羽のカワウが目の前に…
 

 子供たちにも丁寧に説明される新井さん
 

 新井さんのお話に耳を傾ける参加者のみなさん
 

 深池ブラインド前、水鳥を探します
 

 チョウゲンボウが鉄塔に止まりました!
 

 帰り道、ツグミとミサゴを確認!
 

 モズが止まりました
 

 最後は鳥合わせ、みなさんお疲れ様でした!
 

 探鳥会で確認できた野鳥は24種類、カモ類はハシビロガモのみでしたので、池の中はちょっと寂しかったですね。タカ類ではノスリ、ミサゴのほか、珍しくチョウゲンボウも観察できました。また、野鳥園ではほとんど姿を見せないユリカモメも数十羽観察することができ、まずまず満足度の高い探鳥会になったように思います。

 次回探鳥会は12月20日(日)です。10時までに本館玄関前にご集合ください。
 
 みなさんのご参加をお待ちいたしております!

 
 平成27年12月6日に観察できた野鳥
ハシビロガモ、ホシハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ユリカモメ、ミサゴ、ハイタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、オオジュリン、ドバト以上26種  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする