みなさんこんにちは!
本日は巣箱・えさ台づくり教室を開催し、たくさんの方々にご参加いただきました!
本日の講師、佐藤先生のお話しを聞きます。
まず寸法を取ります。
スタッフからもアドバイスを受けます。
いよいよ材料を切り出します。
お姉ちゃんがんばれ~
家族で力を合わせます!
切り出した材料を組立てます。
釘打ちに挑戦!
お母さんもがんばります!
僕も挑戦だ!
完成!!
午後1時30分から始まった今回の行事ですが、みなさん完成まで2時間から2時間30分ほどかけて見事な作品を作り上げていました。
普段の生活でノコギリや金づちなどを使う機会のほとんどない子供さんや女性の方には、特に貴重な経験になったのではないでしょうか。
みなさんががんばって作った巣箱、えさ台に野鳥がたくさんやってくると良いですね!
本日は巣箱・えさ台づくり教室を開催し、たくさんの方々にご参加いただきました!
本日の講師、佐藤先生のお話しを聞きます。
まず寸法を取ります。
スタッフからもアドバイスを受けます。
いよいよ材料を切り出します。
お姉ちゃんがんばれ~
家族で力を合わせます!
切り出した材料を組立てます。
釘打ちに挑戦!
お母さんもがんばります!
僕も挑戦だ!
完成!!
午後1時30分から始まった今回の行事ですが、みなさん完成まで2時間から2時間30分ほどかけて見事な作品を作り上げていました。
普段の生活でノコギリや金づちなどを使う機会のほとんどない子供さんや女性の方には、特に貴重な経験になったのではないでしょうか。
みなさんががんばって作った巣箱、えさ台に野鳥がたくさんやってくると良いですね!