弥富野鳥園情報

情報盛りだくさんの野鳥園ブログへようこそ!

気ままに野鳥図鑑!! 22

2015-10-29 15:34:01 | うんちく・小ネタ
 みなさんこんにちは!

 気ままに野鳥図鑑のコーナーがやってまいりました!!

 さて、今回は“トビ”をご紹介したいと思います。

 トビは“鳶(トビ)に油揚げをさらわれる”“鳶が鷹を産む”など日本のことわざにもたびたび登場するほど、日本では昔からとてもなじみのある猛禽類として親しまれています。

 全長は60cm~65cm、翼開長は150cm~160cmとタカ科の中ではノスリ、チュウヒなどよりも大きく、比較的大型の部類に入ります。エサは主に動物の死骸やカエルやヘビ、魚、その他人間の食べ残した残飯なども食べたりします。山地や海辺の漁港などに多く生息しており、“ピーヒョロロ~”と上空を旋回している姿をよく見かけます。

 また、視力が非常に優れているといわれ、観光地などで餌付けされたトビなどは、人が手に持っているサンドイッチやおにぎりなどを上空から狙うこともあります。
 
 野鳥園ではあまり見かけることはありませんので、ノスリ、オオタカ、チュウヒなどよりも珍鳥です(笑)  たまに見かけるとちょっとだけうれしくなります。

 多くのトビが上空を優雅に舞う姿はなかなか圧巻です。大きな翼に白い斑、バチ型の尾羽が特徴なので、見慣れれば他のタカ類との識別は容易です。愛知県では知多半島や三河湾の海岸沿いでよく観察できます。

  ~つぶらな瞳が特徴よ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモが増えてきました!

2015-10-25 15:57:25 | ニュース
 みなさんこんにちは!

 最近、野鳥園ではカモ類が種類、数ともに増えてきており、日に日に深池内がにぎやかになってきています!コガモは9月下旬に150羽ほど飛来しましたが、最近はオナガガモやハシビロガモが増えてきました。まだホシハジロ、キンクロハジロといった潜水系のカモ類は少なめですが、今後に期待したいですね!

  ~本日のカモたち!~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ、アカゲラ入りました!

2015-10-20 13:47:43 | ニュース
 みなさんこんにちは

 最近、朝晩は肌寒い日くなってきましたが、まだまだ日中は暑い日が多いですね。
寒暖の差が大きいこの時季は、風邪などを引きやすいので、体調を崩さないよう十分に気をつけてください

 さて、本日は園内の生息調査を行いましたが、ノビタキ、アカゲラを確認しました。

 ノビタキは夏鳥なのでちょうど渡りの真っ最中です。この時季は平地の農耕地や川原などで観察できますが、野鳥園で見かけるのはちょっとめずらしいです

  ~浅池ブラインドから~

 アカゲラは数日前から「キョッ キョッ キョッ」という声は保護地内から聴こえてきていましたが、姿は確認できていませんでした。
 こちらが本日、カワウのコロニー前で確認した個体です。

  ~カワウコロニー前~

 例年は冬頃から見かけるようになるので、今年は早いですね

 そのほかでは、本館南側ではカワセミが久しぶりに姿を見せ、エゾビタキもまだまだ園内を飛び回っています

  <カワセミ>

  <エゾビタキ>
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥会&野鳥撮影会開催!

2015-10-18 12:45:36 | イベント情報
 みなさんこんにちは!

 久しぶりに暑かったですね~。今日も素晴らしい秋晴れとなり、絶好の探鳥会&野鳥撮影会日和となりました!

 本日の案内人、日本野鳥の会の古井さんのお話
 

 保護地内に入ります
 

 古井さんのお話を聞きます
 

 古井さんの話にも熱が入ります!
 

 モズの高鳴きが聴こえてきました!
 

 深池観察中!今日はカモ類が増えました!
 

 参加者の質問に答える古井さん
 

 水路側から深池の水鳥を観察します
 

 ミサゴが上空を飛んでいます
 

 南部樹林地内にアサギマダラがいました!
 

 ジョウビタキがいました!今秋初認です!
 

 最後は鳥合わせ!みなさんお疲れ様でした!
 

 今日の探鳥会で確認できた野鳥は29種類、猛禽類も一通り出ましたが、上空を高く飛ぶ個体が多く、識別がちょっと難しかったです。カモ類ではコガモのほかオナガガモの数が増え、池の中もにぎやかになってきました。

 途中、渡りをすることで有名なチョウ、アサギマダラにも出会えました。よく見ると翅(はね)の部分に文字が書いてあり、いわゆるマーキング調査(鳥類でいう標識調査)された個体のようでした。アサギマダラはこの時季たまに見かけますが、このような個体を見るのは初めてです。

 最後は今秋初認のジョウビタキや久々に姿をみせたチュウヒも観察でき、この時季ならではの充実した探鳥会となりました!

 
 次回は11月1日(日)ミニ探鳥会、10:30開始となります。


 続いて午後からは野鳥観察会を実施しました。

 ミサゴが上空高く飛んでいます
 

 深池ブラインド前、なかなか出ませんねぇ~
 

 本館前にて、ミサゴが正面に!!
 

 やはり猛禽類ねらいの方々が多かったように思いますが、なかなか現れず、ミサゴは最初と最後に姿をみせてくれましたが、オオタカ、ノスリ、チュウヒなどは残念ながら現れませんでした。
 小鳥類ではモズやキセキレイなどを間近で撮影することができました。

 11月15日(日)にも野鳥撮影会を実施します。次回は午前10:30~12:00までの開催になります。
 猛禽類も数が増えてくる時季になりますので、ぜひみなさんお越ください!

 
 平成27年10月18日に観察できた野鳥
 マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、オオタカ、ノスリ、カワセミ、アリスイ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ジョウビタキ、エゾビタキ、コサメビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ドバト以上33種

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイナアート作品展開催中!

2015-10-17 13:23:59 | イベント情報
 みなさんこんにちは!

 ただいま野鳥園では本館2階会議室にて、チャイナアート作品展を開催しております。

 チャイナアートとは別名ポーセリンペインティング、チャイナペインティングなどとも呼ばれ、磁器に専用の絵の具を使い絵を描き、高温の窯(約800℃)で焼成して焼き付けを行った磁器のことです。

 毎年出展していただいている「鶲(ひたき)工房」さんによる見事な芸術作品の数々をぜひご覧ください。 ※10月28日まで開催

  ~まさにアート!!~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする