八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

敵は摩擦係数

2015-07-28 07:46:16 | 日記
昨日もただそこにいるだけで汗がしたたり落ちる蒸し暑さorz

そんな中での東剣稽古でした。
面を着けて子どもたちの切り返し、基本打ちを受けただけで少し息がはずみ、小学生の休憩中に中学生以上の切り返し、基本打ち、応じ技の稽古をしただけで完全に息があがってしまいギブアップ寸前。
しかも湿気で摩擦係数があがり、わたしの軟弱な足裏はベロンと皮がめくれてしまいました。

休憩の終わった子どもたちとの稽古は足裏を気にしながら何とか乗り切りましたが、最後大人同士の稽古はとても掛かっていく気になれずここでリタイアorz
隅に下がると先輩剣士の先生も足裏めくれリタイアされていて少し安心したりして(;^_^

先日の来剣稽古では早々にリタイアした長男はこの日は私の所にも稽古にきて、私がリタイアした後もN田先生に掛かっていってました。今日は完全に私の負け。長男の勝ち!よく頑張ったと褒め称えました!
他の子たちも、酷暑の中、息を切らしフラフラになりながらも最後まで元気いっぱい頑張りました!

今週末は知立市剣道教室の合同合宿です!子どもたちに負けないようしっかり体調整えて臨みたいと思います。
それにしても冬はかかと割れ、夏は水ぶくれ、快適に剣道やれる時ってあんまりないですね!それが修業なんでしょうが。
夏の水ぶくれ対策、いい方法ないでしょうか?





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

銀メダリストの剣道

2015-07-26 11:17:31 | 日記
昨日もほんとに暑い日でしたが、
長男とともに来剣稽古に参加してきました。

たまには自分も形の稽古しないと忘れてしまいますので、この日はM輪先生にお願いしました。
形の稽古だけでも汗がしたたり落ちます(;´д`)
三本目打太刀が突くときの間合い、六本目仕太刀が下段からぐ~っと上げてきて打太刀が押さえきれなくなって上段に構える時のタイミングなどご指導いただきました。

面を着けて少し経ち、ふと相手の向こう側に目が行くと、そこに面を外した長男の姿が。早くも脱落した模様。秒殺ですorz 結局準備運動と素振りくらいしかしてないじゃん!

いったん挨拶のあと、O田先生から「長男くんげ~しちゃったっていってたけど大丈夫?」と言われました。調子悪くなったアピール余念がないようです。
私が長男のほうに向かうと、機先を制するように向こうから走りよってきて「気持ちわるくなっちゃった~」と。
「そうか~気持ち悪くなっちゃったのか~じゃ~おやつも食べれないな~残念!役員のお母さんに要りませんって言ってくるわ~」というと、バツの悪そうな笑顔を浮かべながら「あ、明日なら食べれるから持って帰る~」と。
私が自由稽古してる間にしっかりおやつ食べてましたけどね!

自由稽古では中学生IさんとM輪先生にお願いできました。
中学生Iさんはこの日中学生女子で唯一の参加。長女の同じ中学の同級生のようですが、えらいな~長女にも見習わせたい!
M輪先生には何度もわき腹に打ち込んでしまいましたorz申し訳ございませんm(__)m 私、胴にいく頻度高いんですよね~基本逃げ癖の延長になってる気がします。逃げて打ってる胴はやっぱり外しやすいですよね~(-_-;)

昨日、炎の体育会TVで剣道やってました。柔道の小川直也さんが新入部員として参戦してましたね!
小川さんは中学校までの9年間剣道をやっていたそうです。
やはりパワーは段違いで、女性としては大柄な相手選手も少し小突かれただけで転倒してました。
パワーで体勢崩して打てば簡単に勝てそうな感じもしましたが、なんと一戦目は面返し胴で小川さんの勝利!まさか相手選手もそんな巧みな技を持っているとは想像してなかったのでは。実際驚いた表情でした。
二戦目は相手選手が意地を見せ、倒されながらも面を決めて勝利。出小手にいった小川さんは元打ちでしたが、竹刀がグニャリと曲がってました。まさしく規格外のパワー!
小川さんは剣道経験者だけあってことさらパワーで勝負しようとはしていなかったようですが、それでもにじみ出てしまう桁外れのパワー。これはこれで見ていておもしろかったです!





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

スチーム作戦の副作用

2015-07-22 07:33:58 | 日記
そういえば柄革がこんなんになってしまいました。


やはりスチームで柄革締め付け作戦で柄革が傷んでいたかもしれませんorz あのとき二本スチーム作戦で柄革を締め付け、一本はその直後に少し裂けてしまったんですが、今回はその時無事だったほうです。逆にその時少し裂けたほうは生き残ってます。たぶんもうやらないです(涙)

でも予備の柄革あるもんね~


まだ柄革が伸びてなくて弦が一回しか巻けませんでしたが、そのうち柄革も弦も伸びて来るでしょう!





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

夏開幕の稽古

2015-07-21 07:44:53 | 日記
梅雨も明け、本格的な夏開幕といった感じてすね!

昨日は祝日のため久しぶりに知立東剣道教室にフル参戦してきました。

東剣名物の跳躍竹刀打ち50本、早素振り50本。真夏のためか1セットのみでしたが、堪えました!
お相手をお願いしたO溝先生もふくらはぎがつってしまったようです(;^_^ ありがとうございましたm(__)m

小学生の元立ちをした後中学生以上で稽古。切り返し、基本打ち、応じ技の稽古で息があがってしまいました。やはり暑い中での稽古は体力の消耗が激しいですね!

子どもたちの元に立って地稽古。最後は大人同士での地稽古。O溝先生、M輪先生、Y崎先生にお願いしました。
もう一人くらいお願いしたかったですが、再度M輪先生はエネルギー切れのご様子。私は水分補給の休憩しましたがM輪先生は休憩なしでやられてましたからね~(;^_^ 他の先生はみなさん稽古されてましたので私も終了となりました。

今日も最後N田先生にお願いする長男。やはり時折剣道らしい打ちが見えますし、どたばたの合間に摺り足で動くのも見えました。確実にちょっとずつ良くなってます!本当に先生に感謝するばかりですm(__)m





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

残心

2015-07-17 23:59:31 | 日記
東京出張のついでに和風スポーツバー「残心」に行ってきました!



興奮して写真ぶれてます!

入り口からぐっと来るかんじ!

店内に入ってすぐ、剣道具の販売コーナーがあり、萌えます!

店内の大型テレビでは、世界選手権や全日本選手権、玉竜旗の映像が流れ、一緒に付き合ってもらった剣道にまったく興味のない友人にあーだこーだ言いながら楽しく飲むことができました。

和風スポーツバーの看板にふさわしく、焼酎が豊富に置いてありました。私はお酒の味がわからないので、どれも美味しくいただきました。「残心」という焼酎もありました。
友人の飲んでいた抹茶ビールというのを少しもらいましたが、見た目も楽しめ、新感覚な美味しさでした!
料理も美味しかったですよ!

店員さんは道着袴姿で、一人は三段、一人は四段の屈強な剣道男子でした。
「強そ~」と喜ぶ私に、「そこ~?」といぶかる友人(;^_^

周囲のお客さんの話題も剣道ばかり。店内には面ガネや有名選手のサインなんかもディスプレイされており、その世界観を堪能してきました!



コースターもカッコ良くて、もらってきちゃいました!





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村