昨日は久しぶりに剣連の稽古に行ってきました。
20時までは子どもたちの稽古。N田先生ご夫妻とS賀先生が指導されています。
防具着けながら拝見してましたが、教室の稽古以上に厳しく緊張感のあるご指導。ここへは子どもたちは稽古したくて来ている子ばかりですから、やはり一味違いますね。長男にも母親を説得するくらいの意欲で、ここに来て欲しいな~と思うのですが、今のところその気配なし。来年は5年生だろ?みんな頑張って稽古してるから、どんどん置いてかれるぞ~?と少しずつ圧力をかけています。
昨日はN野先生、Y田先生、N田先生、S賀先生にお願いしました。
N野先生には先日「よく観て」とご指導いただきましたので、掛かる前はそのつもりでいたのですが、稽古後のご指導では「打ち気が強かったね。もう少し落ち着いて。」とのことでした。いざ稽古になるとテンパっちやうんでしょうか??
Y田先生からは、どんどん先をかけられ、こちらから打って出ても体当たりではねかえされ、追い詰められる稽古をいただきました。稽古後には「私もしんどかった。だけど子どもたちに先の感覚を身体でつかませるにはああいう風にしないと。修羅場の中で子どもたちは成長するから。また中学校(部活)にも来てください。」とご指導いただきました。楽していてはいけませんね!頑張ります!
N田先生からは「構えたときの左拳が中心から離れすぎ。左拳の親指がヘソにかかるくらいにもってくる。それ以上外れるてるから構えが半身になって、打ちも流れた打ちになる。」とご指導いただきました。まずは左拳の位置を意識してみたいと思います。私、頭良さそうな顔してますが(そんなことないですか?(笑))、意外に頭使わないので、左拳一点集中してのほうが取っつき易いかも知れません。
今日長女の部活参観日。長女が膝を痛めていたので、せっかくの参観日なのに部活できないかな~?と思ってましたが、今朝は痛みも取れて部活に参加するそうです。
ま~ときどきふらっと覗きに行ってるので改めて行くまでもないですが、今日は堂々と見られる日なので行ってきたいと思います(笑)
知立市剣連facebookはじめました


人気ブログランキングへ
にほんブログ村
20時までは子どもたちの稽古。N田先生ご夫妻とS賀先生が指導されています。
防具着けながら拝見してましたが、教室の稽古以上に厳しく緊張感のあるご指導。ここへは子どもたちは稽古したくて来ている子ばかりですから、やはり一味違いますね。長男にも母親を説得するくらいの意欲で、ここに来て欲しいな~と思うのですが、今のところその気配なし。来年は5年生だろ?みんな頑張って稽古してるから、どんどん置いてかれるぞ~?と少しずつ圧力をかけています。
昨日はN野先生、Y田先生、N田先生、S賀先生にお願いしました。
N野先生には先日「よく観て」とご指導いただきましたので、掛かる前はそのつもりでいたのですが、稽古後のご指導では「打ち気が強かったね。もう少し落ち着いて。」とのことでした。いざ稽古になるとテンパっちやうんでしょうか??
Y田先生からは、どんどん先をかけられ、こちらから打って出ても体当たりではねかえされ、追い詰められる稽古をいただきました。稽古後には「私もしんどかった。だけど子どもたちに先の感覚を身体でつかませるにはああいう風にしないと。修羅場の中で子どもたちは成長するから。また中学校(部活)にも来てください。」とご指導いただきました。楽していてはいけませんね!頑張ります!
N田先生からは「構えたときの左拳が中心から離れすぎ。左拳の親指がヘソにかかるくらいにもってくる。それ以上外れるてるから構えが半身になって、打ちも流れた打ちになる。」とご指導いただきました。まずは左拳の位置を意識してみたいと思います。私、頭良さそうな顔してますが(そんなことないですか?(笑))、意外に頭使わないので、左拳一点集中してのほうが取っつき易いかも知れません。
今日長女の部活参観日。長女が膝を痛めていたので、せっかくの参観日なのに部活できないかな~?と思ってましたが、今朝は痛みも取れて部活に参加するそうです。
ま~ときどきふらっと覗きに行ってるので改めて行くまでもないですが、今日は堂々と見られる日なので行ってきたいと思います(笑)
知立市剣連facebookはじめました



