八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

プランA

2017-10-31 07:44:23 | 日記
昨日は東剣稽古。

小学生が休憩に入ったところでワタシも参戦。

長男、中学生二人と四人で稽古。
基本打ちやってる途中でY崎先生参戦。

その後、子どもたちはN田先生の稽古を受け、ワタシはY崎先生とかなり長い時間二人稽古。

地稽古やってましたが、長すぎて気持ちがダレてきたので、お願いして引き技、応じ技の稽古させてもらいました。
その後再び地稽古。子どもたちの稽古も終わった様子なので、最後思い切ってメンにいきましたが、相メンで割られて終了orz

Y崎先生に勝つためのプランAを考えて来てて何度か地稽古で試しましたがすべてメンに打って取られましたorz
全般的には打たれるの怖がって待ち剣だったな~と反省。反省だけならサルでもできるって昭和の言葉でしたっけ?

知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

剣道形大会

2017-10-30 07:46:50 | 日記
昨日は西三河剣道形大会がありました。

長男は五年生Sきちゃんとペアで出場。

ルール無視のゲーム三昧で没収中のDS。優勝したら返してあげよう、ということで焚き付けて稽古させてたんですが、、、

午後から二女のバレエ発表会があり、12:30には帰らないと、という状況。

長男とSきちゃんの一回戦が始まったのがちょうど12:30頃。
これだけみて帰ろうと観戦。
普通の礼法だけではなくて、試合場に入る前の礼法、試合場への入り方など普段やらないこともやらないといけないので、長男には簡単に説明して、ちゃんと前の組のやること見とけよ!といってあったのですが、きょろきょろ相手チームの様子みたり士太刀のSきちゃんの様子見ながら動いたり。もうそれだけで弱そうに見えちゃうんですよね~印象悪いな~とハラハラします。お前が師匠の位の打太刀なんだからしっかりしろよ~orz

ま~でも、形自体は先生からご指導いただいた部分も結構クリアできてた気がしますし、士太刀のSきちゃんも練習よりも良い出来だったと思います。

角度的に相手チームの打太刀しか見えませんでしたが、打太刀の子は構えもしっかりしていて強そう!形も上手だったように思います。4本目の打ち合わせで外してましたが、それが影響したか、、、長男&Sきちゃんチームの白旗三本あがりました!一回戦突破!

ここでワタシも時間切れとなり、Sきちゃんのお母さんに長男をお願いして帰宅。

その後二回戦で敗退したとSきちゃんのお母さんからメールいただきました。

長男帰宅後、「二回戦の相手チーム、選手『先生』したチームで強かったんだよ、ガンバったんだよ」と救済措置を要求してきましたが、却下。あと『宣誓』な。イントネーション違う。
三位入賞くらいなら考えるけど。なにより「本番だけ声だしてもだめだぞ、稽古の時にしっかり声だしてやるから本番で声だすともっと力が出せるんだよ」、と言ってあったのに稽古ではあんまり声出してなかったしね。

来剣のMみちゃん&Aりちゃん姉妹が高校の部で優勝!!二連覇?おめでとうございます\(^o^)/

T士&R輝チームも三位入賞\(^o^)/
本人たちとしては優勝したかったのかな!?

知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

それな

2017-10-26 07:45:54 | 日記
昨日は知立南剣道教室にお邪魔しました。

今週末、日本剣道形大会があり、準備運動、素振りの後、形の練習組と、面つけ稽古組、面つけ稽古組は小学生組、中学生組に別れて稽古。
N村先生から中学生組の号令をかけるよう言われたので、女子中学生二人と稽古を初めました。

基本打ちやっている間におやじの星H田さんが合流。中学生Aりちゃんが形の稽古に移り、その後Y崎先生が合流。総じて3~4人での稽古でした。

そしておやじの星H田さんと地稽古初対決!剣道リバイバルされてまだ半年も経っていませんが、結構打たれましたorz メン自体かなり伸びがありますし、下がってかわすと必ず追い打ちがありこの追い打ちをかなり食らいました。それからワタシがコテに行ったところコテメンに乗られたのがヤラレタ~って感じでしたねorz

どちらもワタシのクセ、弱点をしっかり打たれた感じで反省しきりです。

H田さん、一年もしたら現在知立最強O溝先生に迫るかもしれませんね~!

稽古後、連盟稽古でK子先生から長男以下認定された打った後の手首の固さをS木先生に相談していると、近くで見ていたY崎先生が(  ̄ー ̄)σソレナ的な感じでアドバイスしてくれました。
やはり他の人からみるとワタシのクセ一目瞭然なんですね~自分のクセってわからないものです。

知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

複雑

2017-10-25 07:43:24 | 日記
今週は仕事で東剣稽古にいけなかったので、昨日は連盟の稽古にいってきました。

N田先生 、S賀先生、J宮先生、最後切り返しをF田先生にお願いしました。

先週久しぶりに連盟稽古参加したときも人数多いな~と思っていたのですが、ここのところ連盟稽古は満員御礼状態なんですね~

N田先生「間合いが近いから、横から当てるような打ちが多くなっている。」とご指導いただきました。

S賀先生「(攻めに?)ひっかからなくなってきたのは良い。あとは狙って打って、打ったときは打ち切るようになれると良い。難しいけどな。」とご指摘いただきました。

終了後、K子先生から「打った後の残心、手首が固いな~長男くんのほうが上手だぞ~」と言われてしまいましたorz 打った後竹刀が立ってしまっているようです。
この日一番のインパクトでしたが、帰宅後長男に伝えると喜んでました。励みになるといいな~と思います。
でも複雑(笑) 研究してみたいと思います!


知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

忘れ物

2017-10-19 07:52:35 | 日記
昨日は長男連れて知立南剣道教室にいってきました。三連チャン、いや日曜も長男とコソ連してたので四連チャンの稽古です。ちょっとしんどいので今日は身体を休めたいと思います(;-o-)=3

昨日の南教室は、準備運動、竹刀打ちが終わったあと、形の稽古と面付けての稽古のグループにわかれ、長男と同じく東からの出稽古Sきちゃんは形の大会でペア組んでますので形のグループへ。

私はS木先生の号令のもと面付け稽古グループへ。

面付けグループは基本打ち、応じ技、打ち込み稽古の後、地稽古。

六人で輪転でしたが、子どもの出たり入ったりが多くて、おやじの星H田さんとはタイミングがあわず、初稽古ならず。またお願いしたいですね~
この日H田さんはゴルフのラウンドをまわってきたとか、、、タフです!

中学生女子の刈谷市・知立市チャンピオンAりちゃんと稽古。電光石火のコテメンにビックリ!速~!さすがです!

仕上げはメン、コテメン、コテドウそれぞれ4本づつと切り返しを1セットとしてこれを二セット。たまらずゴボっと喉元までなにか出かけました。


↑漫画「ジョジョの奇妙な冒険」より

帰りがけ、コンビニで長男のごほうびを物色中、嫁から電話があり「水筒忘れてるって教室のお母さんから電話あったよ!」自分の水筒忘れたのかと思って焦ってたら長男の水筒でした。ヨカッタほっ、、、イヤ良くない!親子ともども気を付けねば。ご迷惑おかけしました🙇

知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村