先日GUに服を買いに行った折り、設置されたセルフレジの便利さに驚きました。
旅館の部屋に置いてあるような小さめの冷蔵庫くらいのボックスの扉をあけ、買い物カゴにテキトーに入れた何点かの洋服類をカゴごとそのボックスに入れて扉を閉じると、ものの数秒で明細と支払い金額が表示され、簡単にスピーディーに買い物ができました。
しかも裾直しが必要な商品が勝手に表示され、裾直しを希望すると店員さんがその商品を取りに来て直し後の受け取りの手筈を説明してくれます。
ちょっと感動して後で調べたところ、商品にICタグがついていて、それを、あの冷蔵庫的なレジで商品情報を読み取る仕組みなんだそうです。
ICタグがどこについていたのか未だにワカリマセン。値札がICタグになっているのでしょうか?IT業界ではICのことを「石」と読んだりすると聞いたことがありますが、もはや小さな石ほどにも感じない大きさになったんですね~!
時代はIoT(アイオーティー)の時代なんだそうです。IoTとはInternet of Things(モノのインターネット) の略で、様々なものに先ほどのICタグやセンサー等が取り付けられ、それらから発信される様々な情報をインターネットを介してモノの管理や制御、サービス等に活用する仕組みなのだそうです。
先ほどのGUのセルフレジやホンダのインターナビサービスなんかがそれに当たるのでしょうね~
プライバシーの問題などもあるようですが、未来感あふれるワクワクするような時代になってきましたね!
そんな折も折、尿路に通信しないIC(石)を造り出してしまったワタシだよ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/eb166f96a81f0ff61fe6e1c9bd005db6.jpg)
あ、それを言いたかったがための長い前フリでした。
昨夜はワタシにしてはわりと早めに東剣稽古に行き、気持ちよく汗をかいて何事もなく帰宅し、いつも通り布団に入ると、なんか下腹が痛いな、、、アレ?横腹も痛い、、、ン?背中痛い、、、痛い、、、痛い!!!
朝まで我慢しようかと思いましたがどうにも我慢できず、深夜病院に駆け込みました。
ここからちょっと「下」の話になりますので、そういうのが嫌いな方は読まないでくださいm(__)m
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
寝る前に尿意を感じて、トイレにいったのですが、なぜか出ない。
ここのところ小用をした後、なにかスッキリしない感じもしてたので、病院に行くまえには、結石か膀胱炎かと思ってました。
診察後、CT(MRI?忘れた)を撮りましょう、ということで診察室を出て少し待ちます。
技師の男性に呼び出されて台の上に横になるように言われました。深夜のためか技師の人もしんどそうで、説明もぞんざいな感じなので、台の上に「どっち向きに」横になればいいのかわからず、とりあえずコッチかなと思って横たわると「ソッチじゃないですー(-_-)」。
「下、膝下までおろしてくださいね~」と言われ、遮蔽物はないほうがいいのかと思い、ズボンとパンツを思いきって一緒に膝下までおろすと、「パンツは履いといてね~(-_-)」と無表情に言われるorz クスリと笑われた方が精神的なダメージは小さかったことでしょう。深夜に粗末なものを見せて悪かったよorzという気分になる。
その後、別の検査(詳細は控えます) の際は、同じ轍は踏むまい!と慎重に臨みましたが、今度は「パンツも下ろしてね~」と積極的にずり下ろされたのでしたorz
剣道は「捨てどころを探す競技」という人もいらっしゃいます。ここぞという時には打たれることを恐れず打って出る、というような意味だと思いますが、今回、完全に捨てどころ間違えたワタシなのでした。
知立市剣連facebookはじめました
![](http://u.jimdo.com/www47/o/s5e90706e48ffb77d/img/i7595f657c20b4e48/1425379652/std/image.png)
![](http://u.jimdo.com/www47/o/s5e90706e48ffb77d/img/iea53347b523a940e/1425379673/std/image.png)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
旅館の部屋に置いてあるような小さめの冷蔵庫くらいのボックスの扉をあけ、買い物カゴにテキトーに入れた何点かの洋服類をカゴごとそのボックスに入れて扉を閉じると、ものの数秒で明細と支払い金額が表示され、簡単にスピーディーに買い物ができました。
しかも裾直しが必要な商品が勝手に表示され、裾直しを希望すると店員さんがその商品を取りに来て直し後の受け取りの手筈を説明してくれます。
ちょっと感動して後で調べたところ、商品にICタグがついていて、それを、あの冷蔵庫的なレジで商品情報を読み取る仕組みなんだそうです。
ICタグがどこについていたのか未だにワカリマセン。値札がICタグになっているのでしょうか?IT業界ではICのことを「石」と読んだりすると聞いたことがありますが、もはや小さな石ほどにも感じない大きさになったんですね~!
時代はIoT(アイオーティー)の時代なんだそうです。IoTとはInternet of Things(モノのインターネット) の略で、様々なものに先ほどのICタグやセンサー等が取り付けられ、それらから発信される様々な情報をインターネットを介してモノの管理や制御、サービス等に活用する仕組みなのだそうです。
先ほどのGUのセルフレジやホンダのインターナビサービスなんかがそれに当たるのでしょうね~
プライバシーの問題などもあるようですが、未来感あふれるワクワクするような時代になってきましたね!
そんな折も折、尿路に通信しないIC(石)を造り出してしまったワタシだよ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/eb166f96a81f0ff61fe6e1c9bd005db6.jpg)
あ、それを言いたかったがための長い前フリでした。
昨夜はワタシにしてはわりと早めに東剣稽古に行き、気持ちよく汗をかいて何事もなく帰宅し、いつも通り布団に入ると、なんか下腹が痛いな、、、アレ?横腹も痛い、、、ン?背中痛い、、、痛い、、、痛い!!!
朝まで我慢しようかと思いましたがどうにも我慢できず、深夜病院に駆け込みました。
ここからちょっと「下」の話になりますので、そういうのが嫌いな方は読まないでくださいm(__)m
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
寝る前に尿意を感じて、トイレにいったのですが、なぜか出ない。
ここのところ小用をした後、なにかスッキリしない感じもしてたので、病院に行くまえには、結石か膀胱炎かと思ってました。
診察後、CT(MRI?忘れた)を撮りましょう、ということで診察室を出て少し待ちます。
技師の男性に呼び出されて台の上に横になるように言われました。深夜のためか技師の人もしんどそうで、説明もぞんざいな感じなので、台の上に「どっち向きに」横になればいいのかわからず、とりあえずコッチかなと思って横たわると「ソッチじゃないですー(-_-)」。
「下、膝下までおろしてくださいね~」と言われ、遮蔽物はないほうがいいのかと思い、ズボンとパンツを思いきって一緒に膝下までおろすと、「パンツは履いといてね~(-_-)」と無表情に言われるorz クスリと笑われた方が精神的なダメージは小さかったことでしょう。深夜に粗末なものを見せて悪かったよorzという気分になる。
その後、別の検査(詳細は控えます) の際は、同じ轍は踏むまい!と慎重に臨みましたが、今度は「パンツも下ろしてね~」と積極的にずり下ろされたのでしたorz
剣道は「捨てどころを探す競技」という人もいらっしゃいます。ここぞという時には打たれることを恐れず打って出る、というような意味だと思いますが、今回、完全に捨てどころ間違えたワタシなのでした。
知立市剣連facebookはじめました
![](http://u.jimdo.com/www47/o/s5e90706e48ffb77d/img/i7595f657c20b4e48/1425379652/std/image.png)
![](http://u.jimdo.com/www47/o/s5e90706e48ffb77d/img/iea53347b523a940e/1425379673/std/image.png)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ](http://fight.blogmura.com/kendo/img/kendo88_31.gif)