まもなく新青森駅への東北新幹線が開通となりますねぇ(^^)
新青森駅のひとつ前の駅知ってます?
七戸十和田駅ですよ!
テレビやマスコミではちょっとした青森ブームとなっていて、観光スポットから
B級グルメまで紹介されていますよね。
そんな10月最終週は青森出張でございました。
季節的には、
紅葉見物も兼ねてて最高じゃん!
と思っていたのですが…
いざ出張に出掛けてみると、青森2日目にはしっかり
初雪に降られました(
T T)
しかも、レンタカーはスタッドレスタイヤで予約していたのに、気が付けばノーマルタイヤでしたからちょっと緊張させられました…(
T T)
な訳でしたが、いつものようにしっかり食い倒れて参りましたトモ(
=^^
=)
【1泊目:釣りバカ スーさん:三沢】
この時期、紅葉シーズンという事で、東北温泉が1泊目と2泊目は満室、古牧温泉は値段が2倍ということで、前半は、三沢のビジネスホテルに2泊することにしました。
そこでネットでしっかり下調べをしての1泊目の店はここです。
本日の魚は、
活きヒラメとのことなので早速注文します。
すると、スーさん(店主の呼び名です)が店の入口に無造作に置いてあるクーラーボックスを開け、中からヒラメを取り出して、カウンター越しの厨房に持って行きます。
ビタビタビタビタっ…
とヒラメがまな板を叩く音が聞こえて来ました。
活きがいいってか、活きてるぅ~、期待度100%!
しばらくすると見事な美しさのお刺身が登場してきました。

さっそくいただくと…
口の中に素晴らしい
旨味と
甘みが広がって…
『うわっ!なにこれ!美味すぎぃぃぃ~』
と思わず声を上げてしまいしたよ。
僕もこの歳までいい加減、魚は食べてきましたが、この美味さは別世界です。
今この文章を書いているだけで思い出してよだれが出てきますもん(
=^^
=)
初日の1品目に、この活きヒラメ刺に巡り会えただけで、今回の青森出張は大満足ですわン♪
ところが、2品目の活きつぶ貝刺といい、3品目の馬刺といい、あまりの美味さに涙出ましたから…
三沢にお出掛けの際には
超お勧めなお店ですよ~ン。
【2泊目:居酒屋あんたが大将:三沢】
最近、大ブームのご当地B級グルメ…
B-1グランプリに出展した青森の料理といえば、
八戸せんべい汁、黒石つゆやきそば、青森生姜味噌おでん、ともう一つは、
十和田バラ焼きですよねっ。
十和田バラ焼き…その発祥店ってのが、実は三沢にあったのです。(ネットで調べてみてね~)
しかも昨晩、ホテルから
釣りバカスーさんに行く途中で、めちゃめちゃいい匂いが漂ってて、
「絶対明日の晩はここにしようぜっ」
と楽しみにしていた
「赤のれん」という店が発祥店なんですって!
2泊目の晩になり、雪模様の寒さの中…
でも…
これから食べるバラ焼きが、きっと冷えた体を温めてくれるに違いない…
と足早に目的の「赤のれん」に向かう。
て、て、
定休日ぃぃぃ~(気絶)
「ゆ、ゆ、夕べはあんなにいい匂いを漂わせて営業してたのにぃ…」
突然、体が猛烈に冷えて行くのを感じ…
「
…もう寒くて歩けない…」
と、結局、釣りバカスーさんの近くの
あんたが大将という居酒屋に入りました。
メニューにはバラ焼きがあったし、ホルモン焼きってのもあったし、美味かったのですが…
次回は絶対、バラ焼き発祥店を攻めようと固く心に決めた夜でした(笑)
【3泊目:いろは寿司:乙供】
今回の青森出張、3泊目でようやく
温泉に入れます。
いやぁ…やっぱり温泉に入らないと青森に来た気がしないでしょっ(
=^^
=)
東北温泉のモール泉につかり、体を温めてからお決まりの
いろは寿司に向かいました。
いつものように名物大将も元気です(笑)
いつもの大将のおまかせコースで…お刺身盛りをつまんで?み始めると…
大将「これ食ってみてよ!最近毎日作って食ってんだっ」
と、
お好み焼きが出て来てました。
女将「あんた!お客さんお寿司食べに来てるのに、そんなもん出したらお寿司食べられなくなっちゃうでしょ!」
僕「いやいや、美味いっす…問題ないっすから…」
と言うと、機嫌をよくした女将さんまで…
女将「あたし最近研究しているのがこれっ」
と、B-1グランプリ出展料理の
生姜味噌おでんが出てきました。
どうやら夫婦で
B級グルメブームらしい(笑)
こういうもてなしをされるのがまた嬉しかったりするのです。
が、やっぱりお寿司が一番美味かったですっての(
=^^
=)
【4泊目:居酒屋西遊記:乙供】
本日も東北温泉でひとっぷろ浴びて、いざ出撃!
何度も足を運んでは営業していなかったレアな居酒屋が営業してました!
居酒屋西遊記です。
店に入ると
あまりにもアットホームな雰囲気にびっくりします。
炊かれているストーブの前に洗濯物干してあるし、梅酒か何か自家製酒のおっきな瓶とか並んでいるし…
そして、まだ座敷にも座らないうちに、
若女将「飲み物はビールね?」
と、初めて入った店とは思えない対応(笑)
僕「出張のたび通りがかるんだけど、いつも看板に灯り付いてなくてさぁ…」
というと、
若女将「あぁ、子供の送り迎えとかで、あたし居ない時間は看板消しとくんだ。お客さん来られても困っちまうから…」
僕「そうなんすか…」
若女将「だから、看板の灯りは消えてても鍵開いてる時は、店に入って?んでて!」
って言うんですよ!
どんだけアットホームなんですか(笑)
初めて食べる
酢もつと
鶏ユッケが本日のヒット料理でございました。