茨城空港経由で東京へ
途中、ラーメンが食べたいっとのご要望にお応えして
煮干し系で検索して良さげなお店をチョイスでレッツラー活っ
「麺屋 結」にて『背脂煮干しラーメン』を食す
煮干しのいい香りで登場っ
麺は、極細ストレートのぱつぱつ食感がグー
煮干しがガツンっとくるスープに、背脂がうきうき
背脂よりも表面油が多めですね
薄切りチャーシューは低温調理されていて美味いっ
長ネギとタマネギが必須の満足満腹な一杯でございました
このレベルの煮干し系が近所に欲しいなぁ(しみじみ)
茨城空港経由で東京へ
途中、ラーメンが食べたいっとのご要望にお応えして
煮干し系で検索して良さげなお店をチョイスでレッツラー活っ
「麺屋 結」にて『背脂煮干しラーメン』を食す
煮干しのいい香りで登場っ
麺は、極細ストレートのぱつぱつ食感がグー
煮干しがガツンっとくるスープに、背脂がうきうき
背脂よりも表面油が多めですね
薄切りチャーシューは低温調理されていて美味いっ
長ネギとタマネギが必須の満足満腹な一杯でございました
このレベルの煮干し系が近所に欲しいなぁ(しみじみ)
仕事をサボって…
両国国技館へレッツゴー
横綱もほとんどの大関も休場している五月場所十三日目…
なんとなく優勝争いの行方が見えてきたような見えてこないようなw
まずはいつものように腹ごしらえ
いつもの『国技館ちゃんこ』と『横綱握り』を食す
脂身たっぷりの豚バラ肉がたまりませんw
相撲を観ながら食べるお寿司も最高に美味いんですってば
推しのお相撲さんが勝ったのでみんな満足でございました
朝食抜きで健康診断っ
終わればガッツリとラー活なのです(恒例w)
なぜか今まで訪れてなかったココへレッツゴー
「濃魂タンメン かみもり 孫目店」にて『かみもりタンメン』を食す
二郎系ライクなビジュアルで登場っ
肉入り野菜炒めがマウンテン
香ばしくてザクザク食べ進められます
麺を引っ張り出すと…ぶっとい
特注のウエーブ太麺は、グキグキな食感で食べごたえがありますね〜
スープは、白濁した塩とありますが、リンガーちゃんぽん系ですね
塩分高めですが大満足で大満腹な一杯でございました
宿泊したホテルのすぐ隣に生田神社がありまして
朝一でお詣りしました
心を落ち着かせて演奏会へレッツゴー
演奏会の後の遅めのランチはここ
「美菜莉 西宮ガーデンズ店」にて『美菜莉冷麺+スンドゥブランチセット』を食す
細い冷麺はコシが強くていいですね〜
スッキリとしたスープに酢を回しかけるとさらにグー
スンドゥブはキリっとした辛さで貝柱やイイダコがたっぷり入りスゲー美味いですね〜
小さいチヂミも付いていて大満足なランチでございました
さて…今回の演奏会です
オーボエとファゴットの演奏会
素敵なダブルリードの響きは聴き応えがありました
サイン会もあっていつもの演奏会にないアットホーム感もとても良かったです
さて…
いつものように神戸最終便で茨城空港に到着するも…
明日の健康診断のため何も食べられないことに気付き絶句…
でも…
耳から入った心の栄養で十分満足しましたから大丈夫です
いつもの茨城空港へ到着すると
駐機場にはピカチュウジェット
今回の神戸行きこれに乗ることになって気分は上々なのですw
機内ではピカチュウがアナウンスしてたり、曲もかかっていたり、座席ライトも可愛いですね〜
神戸のホテルにチェックインして…
周辺のお店を検索して良さげな居酒屋をチョイス
「Pelle」にて飲む
塩ピーマン
鰹節が旨味の秘訣です
明石タコのカルパチョ
柔らかく味が濃いタコですね〜
生春巻き
巻いてないんか〜いw
丹波鶏の唐揚げ
肉汁たっぷりで美味いっ
こんにゃくステーキ
表面がカラッと焼けていて食感がグー
いぶりがっこチーズ
玉ねぎが混ぜ込まれたチーズが絶品でおかわりw
神戸牛100%ハンバーグ
肉汁が滴る
アンチョビポテト
皮付きポテトとアンチョビの塩味がスゲーいい
思いがけずに素敵なお店を発見できました
Pelle(ペレ)という名前なので?サッカー選手のサインが壁中にありましたね
Jazzyな雰囲気でもあり居心地が良かったです
この季節…
庭には薔薇が咲き気分がいいのですが…
ボサボサの立木とツンツンの草との戦いの休日を過ごす訳です
そんな肉体労働の後にはガッツリと行きたいのでレッツラー活っ
「ラーメン神福」にて『ラーメン(小)野菜マシ+アブラ小』を食す
うわ〜っ素晴らしいビジュアルで登場
キャベツ多めのモヤシタワーをガシガシ食べ進めても
なかなか麺にたどり着けません
角のある平打ち太麺は、ぷりっとした食感で美味いですね〜
スープは、脂キラキラですがベースの醤油自体は飲みやすい
厚さ2cmもあるチャーシューと塊肉の2種類は破壊力抜群
デフォで味玉1個ついているのも素晴らしいっ
大満足で大満腹な一杯でございました
通しで営業されているので夕方に来店
後客0で、あれ?と思ったら…
「材料なくなり本日終了」の看板が出てました…あぶなかった
職場に何年かぶりの新人さんが配属となり
コロナ禍もあって何年かぶりの歓迎会が開催されました
「常陸之國 もんどころ 水戸サウスタワー店」にて呑む
それではお料理の写真をどうぞっ
時間制限付き飲みホでしたので
いつもより早いお帰りとなりました
昨夜551で買っておいた「豚まん」と「ちまき」で朝食
本日の目的まで時間があるのでちょっとだけ神戸の街に繰り出します
ほどよくランチタイムになったのでレッツラー活っ
「鯛塩そば 灯花」にて『鯛塩らぁ麺と胡麻鯛茶漬け御膳』を食す
加水率低めの細ストレート麺はコシも強く美味いっ
スープをひと啜りすると鯛出汁と柚子の風味がガツンっときますね〜
割とオイリーなので麺絡みもよく美味いですね〜
コリコリ食感の穂先メンマと低温調理されたチャーシューも素晴らしい
新鮮な胡麻鯛がたっぷり
これだけでも十分美味いものをご飯に乗せて出汁をかけて食します
これもラーメンのセットとは思えないクオリティー
大満足で大満腹なランチでございました
本日の目的はこれ
和太鼓とオーケストラの熱い演奏に大感激っ
これはなかなか観ることができない素晴らしい演奏会でございました
また再来週も行きますね〜
天気が良いフライトで神戸に出発っ
富士山も明石大橋もよく見えました
今夜のテーマは「神戸で青森グルメを食べちゃいましょう」
ということで予約していたお店へレッツゴー
「青森ねぶたワールド 三宮本店」にて呑む
それでは青森グルメのお写真です
十和田バラ焼き、生姜味噌おでん、ホヤの塩辛、青森鮮魚のねぶた盛り、いかめんち…
かつて感動した青森グルメの数々が本格的で素晴らしい
大満足で大満腹な夕食でございました
〆の甘いものは神戸ならではのパン系スイーツ
あれだけ食べたのに別腹ってスゲーですわ
土曜日の夜ということもあって三宮はすごい人出でした
さて、明日のためにホテルに戻ります
GW後半戦開始っ
東京に出掛けて遅めのランチ
「もへじ 新丸ビル」にて『マルゲリータもんじゃ+もへじ焼きそば』を食す
新丸ビル店のオリジナルもんじゃだそうで…
ピザソースとトマトで生地を伸ばして、たっぷりチーズとバジルトッピングで完成っ
味はほぼピザですw
加水率の低い細麺が珍しいですね
ソースはサラッと系で旨味が強くいいですね〜
大満足で大満腹なランチでございました
皇居も国会議事堂もよく見えます
で、今回の目的はこれっ
東京国際フォーラムで開催された「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2024」を観に行きました
小さい子供さんもOKというステージだったので…
そりゃもうカオスw
珍しい雰囲気でのWEST SIDE STORYを楽しめました
ちょっと都内をぶらついて「goodspoon 上野店」で休憩っ
いつも東京は車で動き回るのですがGW渋滞が予想されたので久しぶりの電車旅となりました