夕ご飯食べてきてね〜
はいはいそれでは放課後ラー活にレッツゴー
「とんこつ家」にて『豚骨ちゃんぽん+白ねぎ』を食す
風邪気味でネギを大量に摂りたくて…
「ネギばっか」狙いだったのですが…
やはり「本店限定」に目移りしw白ねぎをトッピングという方向へ
麺は、茹で具合普通でオーダー
十分コシがあって美味い細ストレート麺ですね〜
唇ねっぱねっぱ超濃厚豚骨スープに、炒められた野菜が美味いっ
大きなコリっコリの木耳、豚バラ肉、海老、烏賊、鶉卵…と具沢山です
大満足で大満腹な一杯でございました
夕ご飯食べてきてね〜
はいはいそれでは放課後ラー活にレッツゴー
「とんこつ家」にて『豚骨ちゃんぽん+白ねぎ』を食す
風邪気味でネギを大量に摂りたくて…
「ネギばっか」狙いだったのですが…
やはり「本店限定」に目移りしw白ねぎをトッピングという方向へ
麺は、茹で具合普通でオーダー
十分コシがあって美味い細ストレート麺ですね〜
唇ねっぱねっぱ超濃厚豚骨スープに、炒められた野菜が美味いっ
大きなコリっコリの木耳、豚バラ肉、海老、烏賊、鶉卵…と具沢山です
大満足で大満腹な一杯でございました
仕事をサボってラー活っ
折角ですので水戸方面に遠征して初店開拓
とても気になっていたココに突撃っ
「旬菜麺屋 雅流」にて『本日の魚介特製そば「蛤✕蜆✕秋鮭✕秋鮭白子」+ねぎ』を食す
小ぶりな丼にギュッと詰まったビジュアルで登場っ
中細ストレート麺は、硬めでつるっとして美味い
スープは、一口啜ると蜆を感じ、遠くに蛤を感じます
皮付きで焼かれた鮭と白子を混ぜると…
これまで味わったことのない感じの白湯スープになりました
厚めの豚チャーシュー2枚厚めの鶏チャーシュー2枚
味玉、穂先メンマ、海苔2枚、刻み大葉、ねぎ
と、トッピングはとても充実
それぞれ優しく繊細な味付けがいいですね〜
満足満腹な一杯でございました
ランチタイム早々だったので行列覚悟でしたが…
待ちなしですんなり入店できちゃいまして…
あれ?そんな感じ?と思いきや…
後客ぞくぞく行列になりましたラッキーだったのね
あの餃子食べたいっ
このためだけに出発っ
「中華料理 桃苑」にて『餃子』を食す
巨大な餃子が熱々で登場っ
摺りおろし野菜がぱんぱんに詰まってます
カリっとしてモチっとした厚めの皮も美味いですね〜
付け合せのカントン麺
炒められた白菜多めの野菜炒め餡が美味いっ
中細の昔ながらの弱ウェーブ麺は早く食べないとのびるタイプw
スープは野菜の甘みも加わり完飲しそうなほど美味いっ
大満足な一皿と一杯でございました
さらに付け合せのカニ炒飯
これで普通サイズっ
食べきれずにお持ち帰りになる予定でしたが
食べられちゃうんですよね〜
夕方に向けてテイクアウト餃子の注文電話がバンバン入ってきます
相変わらずの人気でなによりです
道の駅常総を目指してドライブっ
目的の?メロンパンをゲットして早めのディナー
せっかく県西方面に出掛けてきたのでココに初来店っ
「活龍 本店」にて『ハマグリと鯛の塩そば+味玉』を食す
まずスープを一啜りっ「うわっ美味いっ」と思わず口に出してしまいました
濃いハマグリの出汁と鯛の出汁の両方がしっかり感じられます
中細ストレート麺は、硬めの茹で加減でコシがあっていいですね〜
スープの持ち上げもよくスルスルと食べ進めれれちゃいます
チャーシュー、メンマ、味玉も繊細ながらもしっかり味付けされていてグー
スープ完飲で大満足な一杯でございました
「魚介とんこつ醤油」
麺は太麺、スープはどろりとした豚骨にざらりとした魚粉がたっぷり
まるでつけ麺を食べているような一杯でございました
テーブルに備え付けのiPadメニューから注文するシステム
お会計は出入口の機械に伝票を読み込ませて決済するシステム
最近はこういうのが当たり前になりつつありますね
肉体労働した土曜日は早めのディナー
久しぶりに牛タン塩で飲みたいということでレッツゴー
未食の温かい麺も気になってましたし…
「漫遊亭 ひたちなか高場店」にて『野菜たっぷり麺』を食す
冷麺の温かいバージョンですので…麺は柔らかめになりますね
スープは、透き通ったシンプルな塩出汁
卵とじされた野菜がたっぷり入っていてなかなかいいですね〜
お肉と一緒に注文しちゃうと早々に到着してしまいますのでご注意をw
お肉はこれだけw
ビールのつまみなので十分なのです
チョレギサラダと野菜たっぷりビビンバ
〆にホルモンではなく韓国風イカ焼き
焼肉屋さんに行ったとは思えないヘルシーなチョイス
でございましたが…
ビールとマッコリ
が飲めれば大満足なのです
歳だな〜
久しぶりにカニピラフ食べたいっ
思い立ってネット検索すると…
20年ぶりに日立店が復活しているとの情報あり
早速出撃っ
「メヒコ アクアワールド」にて『カニピラフ スペシャルセット』を食す
サイドメニューは、カニクリームコロッケとエビグラタンをチョイス&シェア
やはりカニピラフのカニは殻付きに限りますね〜
なんといっても苦労した末に口にする一口目のピラフが美味いんですっての
満足満腹なディナーでございました
店内は水族館です
フラミンゴではなく巨大な水槽を泳ぐ魚がいいですね〜