やまだっ的発想…

Copyright(c) 1998-2025 やまだっ的発想…やまだっ All rights reserved.

杏杏 諏訪山工房

2024-07-21 | 旅行・お出かけ

朝食に朝粥が食べたいっ
ということで検索して発見したここ

「杏杏 諏訪山工房」にて『中華粥(貝柱粥)+焼売+胡麻団子』を食す

中華粥の種類がスゲー多くて迷いましたが…
貝柱をチョイスっ
写真ではシンプルなお粥に見えますが貝柱がゴロゴロ入ってて美味いっ
滑らかなお粥はほぼ飲み物ですね

焼売はゴロっとした肉塊がいい味ですし、
胡麻団子のパリっとした食感も素晴らしい
大満足な朝食でございました

元町駅から汗だくで登るとようやく辿り着きました
開店と同時に入店するも次々とお客さんがやってきます
人気店なのですね〜

 

さて、お昼の便で茨城に帰りましょうっ

県庁がよく見えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイリッシュカフェ&レストラン カプリシカ

2024-07-20 | 旅行・お出かけ

神戸に出掛けました
今回の目的は『佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2024 蝶々夫人鑑賞なのです

いや〜ほんとに素晴らしかったですぅ〜
感動の余韻のまま夕食タイムっ

「アイリッシュカフェ&レストラン カプリシカ」にてディナー

鶏白肝のレバーパテ、生ハムと季節のフルーツサラダ、ラムミンチのポテトサラダ、フィッシュ&チップス、自家製ベーコンのカルボナーラ、イチボステーキ

とても雰囲気のよい店内でゆっくりと食事ができました

 

19世紀末の長崎を舞台に、アメリカ海軍士官の夫を一途に待ち続けた蝶々さんの物語「蝶々夫人」。プッチーニの甘美な音楽に彩られ、120年にわたり世界中で愛されるドラマティックな悲劇です。
いまや世界水準のプロダクションで毎年注目を集める兵庫県立芸術文化センターの夏のオペラ、その最初の作品として、2006年に佐渡裕芸術監督の強い思い入れを持って、故栗山昌良氏の演出で上演されたのがこの「蝶々夫人」でした。全8回の公演は喝采に包まれ、好評を受けて2008年春に再演も果たしました。
それから16年を経た2024年、第一線で活躍する歌手たちを迎えた改訂新制作版「蝶々夫人」の幕が上がります!
ヒロイン蝶々さんをダブルキャストで務めるのは、躍進が続く二人の若きスター・ソプラノ、迫田美帆と高野百合絵!そのほか日本を代表する歌手が揃い、この美しい感動作に臨みます。

つづく…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛軒 本店

2024-07-19 | ラーメン活動

「アレを食べないと夏が来たってならないですよ〜ん
嬉しいお誘いでレッツラー活っ

「大盛軒 本店」にて『少なめ豚そば+冷盛り+ヤサイ増し+アブラ増し+ガリマヨ+ショウガ』を食す

夏限定のマウンテンなビジュアルで登場っ

底から引き出す平打太麺は、ゴワゴワっとした食感がいいですね〜
ギリっと醤油が効いた冷たいタレに、フライドガーリックが効いたマヨネーズ、ショウガが溶けスゲー美味いですね〜
さらに、アブラとほぐれるチャーシューも混ざり、美味さがアップっ
大満足で大満腹な一杯でございました

どんなに暑くても行列に並ぶのです
行列に並んでも食べる価値のある一杯なのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活龍 水戸米沢店

2024-07-18 | ラーメン活動

仕事をサボって水戸方面へ出掛けました
用事が済めばランチタイムっ
せっかく水戸まで出てきたので…

「活龍 水戸米沢店」にて『肉つけ麺(小)』を食す

暑さに負けて…つけ麺に走ってしまいました

コシの強い太麺は、小麦が香り美味いですね〜
つけ汁は、魚介豚骨ねっとり系で、麺によく絡みます
つけ汁の中にはサイコロ切りチャーシューがゴロゴロ入り食べ応えがあります
スープ割もいただき満足満腹な一杯でございました

暑さのため…よく調べずに入店しましたら
二郎系インスパイヤ店だったんですねぇ
涼しくなったらチャレンジしてみたいかも…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮和食いづみや

2024-07-14 | グルメ

法要後の会食です

「海鮮和食いづみや」にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚骨堂 イオン東海店

2024-07-13 | ラーメン活動

買い物に出掛けてランチタイムっ
湿度が高く不快…
こんな日はさっぱりとしたものが食べたいですよね〜

「豚骨堂 イオン東海店」にて『冷やし中華』を食す

オーソドックスなビジュアルで登場
長年ラー活してますが…冷やし中華は初登場かも

冷水でよく締められた中細麺はコシが強くて美味いっ
酸味と甘味のバランスがよいオーソドックスな冷やし中華タレがグー
トッピングされた具材も実にオーソドックスです
The 冷やし中華満足満腹な一皿でございました

フードコートの豚骨堂さんは初来店
とんこつ家さんにはないフードコートならではのメニューも充実していて
ランチタイムはなかなかの人気店でございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理マシッソヨ

2024-07-07 | グルメ

印象的な看板…
近くを通るたびに気になっていたんです
そうなれば行くしかありませんっ

「韓国料理マシッソヨ」にて『ビビン麺』を食す

パインなビジュアルで登場w

極細の麺は、コシが強くグリグリ食感がいいですね〜
コチュジャンが効いた真っ赤な甘辛タレが美味いっ
きゅうりと大根のスライスに牛焼肉も2切れ乗ってます
茹で卵とパイナップルは辛さの口休めにいいですね〜

お通し3品、チョレギサラダ、わかめスープ、キンパ…
どれもスゲー美味しいんですけど〜
大満足で大満腹な夕食となりました

本格的な色々なメニューがあるのですが…
あまりの暑さのためテーブルのコンロを使うメニューが頼めなかった…
これは再訪決定ですねっ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Restaurant AUX AMIS

2024-07-06 | 旅行・お出かけ

先週に引き続き…プロ野球ナイター観戦っ
早々に東京に出掛けまして…
まずは、娘が予約してくれたお店で豪華なランチっ

「Restaurant AUX AMIS(オザミ)」にて『Le Roi』をいただく

■Radis(ラディッシュ)

■Palourde Celerirave Caviar(蛤 根セロリ キャビア)



■Ormeau Courge Poutarque(鮑 金糸瓜 カラスミ)



■Asperge St-Jacques Homard(グリーンアスパラガス 帆立貝 オマール海老)



■Foie gras Mais(フォアグラ 玉蜀黍)



■Amadai Safran(甘鯛 サフラン)



■Filet de Boeuf(黒毛和牛のフィレ)



■ Laurier Pêche sanguine(ローリエ ブラッドピーチ)



■Fraise Fromage(苺 クリームチーズ)

銀座で9階の席で優雅にフルコースランチ…
いや〜大感激ですよ…ほんと…

さて、プロ野球観戦ですが…
試合開始前…近年ちょっと味わったことのない雷雨をくらいまして…
1時間遅れとなりましたが試合開始となりホッとしましたよ

最高で〜す

ちなみに…先週は…

最高で〜す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする