友人が持ってる長野の別荘に女4人で行きました。
昨年も誘われたのですが何歳になっても皆さん忙しくてなかなか日にちがあわせられなかったのですがやっと今年まとまったのです。私にとっては久しぶりの車での2日間の旅。本当にゆっくり楽しむことができました。
「蛇石} 川の中に茶色い石が大蛇のように1キロ以上続いている
特に計画も立てずに行った奈良井宿では急な土砂降りに見舞われましたが木曽路一番の賑わいだったそうで江戸時代の宿場町が1キロも続いていますがその中で生活がされていることは驚きでした。
ただ土産としての工芸品は種類は少ないです。今NHKの朝のドラマ「おひさま」のロケ地だそうです。
途中木苺が見事に熟していて車を止めてほおばる友人たち
さて別荘では今年初めてのせみの合唱を聞きながら昼は冷たいそば、夜は畑で取れた新鮮な野菜の天ぷらが並び、まるで実家に帰ったよう。食事は主まかせ、大きな犬も番犬のごとく同居、近くのかやぶきの館の大浴場で汗を流しました。
別荘の友人夫妻は数週間滞在するそうですが他人を泊めたのは初めてだそうです。帰りにはたくさんの収穫した野菜を車に積んで帰りました。
友人宅で収穫した大根です。面白いので家にもって帰ったら夫いわく土が充分に掘り起こしてないとこんな形ができるとか