夕方終点の銚子駅で下車したら警備の人と見学の人でびっくり!今からSLが入ってくるとのこと。
私たちが通勤を始めたころはSLが走っていてトンネルのたびに窓を開けたり閉めたり忙しかったです。
仕事の帰りはお腹がすいて海苔で巻いた寿司をほおばりSLのポオーという音を聞きながら、走る列車の窓から見えた夜空に浮かぶ月の輝きを鮮明に思いだします。
今日は銚子電鉄の駅の右上線路で泊まり。
今回の銚子SLまつりは市制80周年記念の目玉として1月12日~2月24日まで運転され、2月9日~11日に「佐原」-「銚子」の間を走ります。44年ぶりのSL運行だそうです。
銚子では21団体と各商店がイベントに参加し。地元の特産品やSLグッズの販売をします。
9日は走ってくるSLと乗客に中学校の校庭で人文字を描きます。そのほかに私たち「銚子ジオパーク市民の会」では昨年さんま祭りで紹介した「銚子ジオパーク」のアピールとヨガを教えている会員によって新しく考案されたジオ体操を予定しています。ぜひお客様を暖かくお迎えして銚子の素晴らしさを感じていただけるといいですね。