修行してた店でよく出してた
作り方は
「ハマグリと日本酒を鍋に入れて火にかける
湧いてきたら、火をつけてアルコールを飛ばす
火が消えてからカツオ出しを加える
ハマグリが開いてきたら取りだして
残った出しに、塩と薄口醤油で味をつける」
つまり「ハマグリは煮込むと小さくなるから
火が通ったら、すぐに取り出す」というのがコツ
それはいいんだけど、この味付けが「塩辛い」
でも、料理長が「この味にしろ」と言うから仕方ない
お客さんも、残す人が多かった
たぶん「料理長が修行してた店の味」だったんだろう
自分で食べて「美味い」と思ってたのかな?・・・
俺は、修行してる時は「その店の味」にするけど
自分で出す時は「自分の味」にする
それが当たり前だ、と思うけどなぁ・・・
この前「ドえらく塩辛いスープ」を飲んで思い出した
作り方は
「ハマグリと日本酒を鍋に入れて火にかける
湧いてきたら、火をつけてアルコールを飛ばす
火が消えてからカツオ出しを加える
ハマグリが開いてきたら取りだして
残った出しに、塩と薄口醤油で味をつける」
つまり「ハマグリは煮込むと小さくなるから
火が通ったら、すぐに取り出す」というのがコツ
それはいいんだけど、この味付けが「塩辛い」
でも、料理長が「この味にしろ」と言うから仕方ない
お客さんも、残す人が多かった
たぶん「料理長が修行してた店の味」だったんだろう
自分で食べて「美味い」と思ってたのかな?・・・
俺は、修行してる時は「その店の味」にするけど
自分で出す時は「自分の味」にする
それが当たり前だ、と思うけどなぁ・・・
この前「ドえらく塩辛いスープ」を飲んで思い出した