カブラの葉っぱは美味くない
でも、捨てるのはもったいないから炊いてみた
葉っぱだけだと不味いけど、カブラの実と一緒に炊くと美味かった
それはそうと、関東だと「カブ」と呼ぶらしいけど
「かぶら蒸し」は、どう言うんだろう?
あれは「京料理」だから、たぶんそのままなんだろう
という事は、個体なら「かぶ」
料理すると「かぶら」になるのかな?
前に、ある店で「かぶら蒸し」を食べたけど美味くなかった
(これならこうした方が、絶対に美味いだろ)
と思って作ってみたら美味かった
京都では、新鮮な魚がとれなかったから
サバやグジ(甘鯛)に塩をして運びこんだ
だから「魚には、必ず塩をしてから料理する」
というのを(修行した店で)やってた
(料理長が京都で修業してたからね)
ハッキリ言って、塩辛いし生臭い
で、俺は油で揚げてから薄味で炊いて
それを器に入れて、上からかぶら(おろして卵白を混ぜた物)をかけて蒸した
蒸し上がったら、上から「べっこうあん」をかけた
お客さんにも出してみたけど
あんまりビックリしてなかった
まだまだ早過ぎたな
田舎では、かぶらは「みそ汁の具」くらいにしか使わないからなぁ
でも、捨てるのはもったいないから炊いてみた
葉っぱだけだと不味いけど、カブラの実と一緒に炊くと美味かった
それはそうと、関東だと「カブ」と呼ぶらしいけど
「かぶら蒸し」は、どう言うんだろう?
あれは「京料理」だから、たぶんそのままなんだろう
という事は、個体なら「かぶ」
料理すると「かぶら」になるのかな?
前に、ある店で「かぶら蒸し」を食べたけど美味くなかった
(これならこうした方が、絶対に美味いだろ)
と思って作ってみたら美味かった
京都では、新鮮な魚がとれなかったから
サバやグジ(甘鯛)に塩をして運びこんだ
だから「魚には、必ず塩をしてから料理する」
というのを(修行した店で)やってた
(料理長が京都で修業してたからね)
ハッキリ言って、塩辛いし生臭い
で、俺は油で揚げてから薄味で炊いて
それを器に入れて、上からかぶら(おろして卵白を混ぜた物)をかけて蒸した
蒸し上がったら、上から「べっこうあん」をかけた
お客さんにも出してみたけど
あんまりビックリしてなかった
まだまだ早過ぎたな
田舎では、かぶらは「みそ汁の具」くらいにしか使わないからなぁ