横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

風邪にご用心・・・

2010-10-26 | だらだらと
昨日の朝、起床するなり「風邪ひいたー」が第一声のダンさん。
風邪はひいても酷くはならず直ぐ治る方ですが、気温の変化に
弱く、度々風邪気味になります。←シビアな分析デス!!(゜m゜*)プッ
昨夜は就寝前に、「しょうが湯」を飲んでもらいました。(^-^)

街にはブーツ、ウールのワンピース、ストール…秋らしい装いで
お洒落している女性が増えてきましたが、まだまだ出来ません。
…暑がりな私です…。
(よく書くのでもう知ってるよ、ハイハイ (´。` ) =3ですね)

今日は、気圧の谷や寒気の影響で北日本では雪の混じるところも
あるとの天気予報でした。今日から数日気温が低めになるようです。
寒さが苦手な方は暖かくして、私と同じく暑がりさんも気を抜かないで
衣服調整してお過ごしください。☆風邪にご用心してくださいね☆

私の会社の健康保険組合でインフルエンザ予防接種が始まりました。
今年は「新型インフルエンザ」&「季節性インフルエンザ」混合ワクチン
のようです。毎年予防接種を受けて昨年だけ受けなかったのですが、
今年はきちんと受ける予定です。( *^▽^)ゝ

今年は猛暑で夏が長く、秋が短いような気分ですが、
風邪が流行る冬が少しづつ…少しづつ…近づいているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 J2 第31節 対ジェフ千葉戦(ニッパツ三ツ沢球技場)

2010-10-25 | サッカー観戦記
勝っちゃった!カッチャッタ!

ナベはエースキラーになって来ましたよ。
ネットとのやり合いなんか見てても
不適な笑みなど浮かべてるし、なんかプレーに余裕すら感じます。

もしかして覚醒か!!覚醒したんか!!(うるさいよ!)

以前は練習みてても熱い気持ちばかりが先走り、
「オイオイ。味方も削っとるやんけ。しょうもないやっちゃ」
と思っておりましたが、今のナベなら
次節は、レジェンドのハヤがいなくても大丈夫でしょう。(でも誰がCBやるんかね?)

ゴール裏に愛されてるわれらの剛はカイオの出場停止を受けて、
久々のスタメンでしたが難しい試合でもきっちり結果出してくれたし、
カイオだけじゃなくヤナギやチンなど主力3人がいない中、
フルメンバーの千葉に勝ったのはデカイ!

どんだけのびしろあるんだよ!

あの・・・よく、リーグも後半戦、それも終盤に差し掛かると
なんだか知らんがバンバン勝ち続けて順位もグングン上げて来るチームと言うのが
毎年、一つはあるもんですよね。どうやら

今年は、それが横浜だ!

実はいつも羨ましく思って、指をくわえて見てたもんだが(他人事!)
ついにと言うかやっと横浜にもその順番が回って来たよ。(順番制じゃないけどな!)
昨年までだったら、今はもうとっくに消化試合の季節だったもんな(泣)

千葉は柏と並んで僕が認める本物のJ1仕様のチーム。(みんなもそうだ!)
今年の春、アウエーに行ったときにはスタジアムからみえるクラブハウスや
練習場の豪華さに「オー!さすがJ1チームだ」とそりゃあビックらこきましたよ。
J1もどきの甲府などとはちょっと違うチームなだけに(失礼だぞ!)
勝てて、ほんと嬉しい。(ドキドキしたけどな!)

調子こいて言わせてもらうなら、
あと、7試合・・・なんだか全部勝てそうな気がする。(ウフフ)

頑張れ!横浜FC!






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31節千葉戦~写真の巻

2010-10-24 | 横浜FC
日付が変わり昨日の千葉戦、かかか勝っちゃいました
スタジアムで応援の皆さま、離れた場所から応援の皆さま嬉しい勝利ですね。
お疲れ様でした~。
金曜日のダンさんの日記は、“サッカー”ではなく“カー”(車)ネタで
「おいおい試合をあきらめているのか?」といわれそうですみませんでしたが、
天皇杯、鳥栖戦と良い流れが続いている横浜・・・、私たちが試合前日に、
「期待してます」「頑張れ!」とあまり書かない方が調子が良いようなので…。
そんなわけもないでしょうが、勝利、最高の一日でしたね。
あまり写真が無いのですが、自己満足の写真日記です。

昨日は「TMG戸塚共立メディカルグループピンクリボンマッチ」でした。


選手撮影会は戸川選手とカイオ選手。イケメンですね♪


ダンさんは、2010横浜FC選手会主催「横浜FCドリームオークション」の
ハヤ(早川選手)のユニに入札。

(そのお値段では…たぶん落とせませんよぉ(笑))

私のお楽しみは、フリ丸カチューシャ。

(今日の日記の最後に使用写真をお届けいたします~(笑))


アウェイゴール裏席は早々に完売。沢山のサポーターの皆様がお越しでした。
ハヤがお世話になりました…。ハヤにあたたかい応援をくださりダンさん&
私は千葉のサポーターの皆さまに感謝しております。
(三ツ沢のピッチの上の空、すっかり秋の空になりましたね)

試合の事はまたダンさんより観戦記をお届けいたします。

怪我の選手が多くベストメンバーではない中を、完封勝利できた
横浜の選手の皆さん、素晴らしいゲームでした。「絶対勝つ」という
強い信念が選手の皆さん一人一人に見えました。感動です。

ゆっくり体を休めて、また次節も良い戦いを見せてください☆



お立ち台は、今日の『剛る』西田選手とGK関選手でした。
「10剛る」期待していますよ♪チャーオ。


勝利の後はフリ丸くんとハイタッチして気分良く三ツ沢を後にしました。

お友達と祝杯をあげたいところでしたが、結局ダンさんと2人で、
勝利のお祝いは少しリッチに…と、
横浜西口ヨドバシカメラ地下、「雛鮨」さんへ行きました。

食べ放題なので、お酒ではなくお茶で。
「沢山食べるぞ」と意気込みは強かったのですが前よりも量が食べられません。
(2人とも、歳ですね)幸せな満腹感でした☆
祝杯は帰宅してからいただきました♪♪♪ 勝利は最高です

Jリーグディビジョン2
第31節vs.千葉
@ニッパツ三ツ沢球技場

【試合終了】
横浜FC 1(1-0)0 千葉

<得点>
43分 横浜FC 西田剛

<警告>
14分 横浜FC 早川知伸
34分 横浜FC 武岡優斗
10分 千葉 ネット
65分 千葉 山口慶
77分 横浜FC ホベルト
87分 横浜FC 西田剛

<交代>
46分 千葉
 伊藤大介→谷澤達也
75分 千葉
 倉田秋→青木孝太
75分 千葉
 鎌田翔雅→太田圭輔
83分 横浜FC
 難波宏明→久木野聡
88分 横浜FC
 高地系治→エデル
88分 横浜FC
 西田剛→三浦知良

<入場者数>
8,855人


【試合終了後コメント】
(監督 岸野靖之)

今日は本当に、勝つために根性を出して、戦えるチームになってきたと改めてそう思いました。


【本日のおまけです】
フリ丸カチューシャ、とてもかわいいです。

モデルは我家の愛犬ロビンです。
(本人結構気に入っておりました:笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバルト695トリビュート フェラーリ

2010-10-22 | 
先日から横浜FCの大切なスポンサー様になっていただいた
(株)ウイルプラスホールディング様。

有名なCHECKER MOTORSと共に
車マニアにはたまらんアバルトの正規デイーラーもやっておる。

アバルトってなに?  コレだ!↓



説明せねばなるまい。
この間のマッチデイにも横浜カラーの可愛らしいフィアット500が飾ってましたが、



あれとは別もの。
水色のは51馬力程度だが、アバルトエッセエッセたるや
1.4直4にターボがついて出力性能が160ps、23.5kg-mにアップ。
さらにシャシーも強化される。

見た目もカッチョエー!イケてるぜ!

実はこれを見たさにアバルト東京に行ったことがある。

ウ~ん、欲しいなと思いながらも踏み切れんのだが、

やばいっス。こんなの出ちゃうのかよ!



「アバルト695トリビュート フェラーリ」

アバルト695トリビュート フェラーリ」は2009年9月のフランクフルトショーで発表された。アバルトが同じイタリアのスポーツカーメーカー、フェラーリに"敬意を表した"仕様で、1.4リッター直4ターボエンジンは、アバルト500シリーズで最も強力な180ps以上を発生。0-100km/h:7秒以下、最高速225km/hという動力性能を誇る。

 また、カーボン製のドアミラー、フェラーリを思わせるアルミホイール、3000rpm以上で音色が変わる"レコルド・モンツァ"デュアルエクゾーストシステム、"スクーデリアレッド"のボディカラーなど、フェラーリ的なディテールを持つのが特徴。価格は未発表だが、日本と同じ右ハンドル国のイギリスでは2万9600ポンド(3万5500ユーロ)とされる。すでに全世界で、750台のオーダーが集まっているという。

日本でもいよいよ11月から受注開始だそうだ。
日本仕様の内容や価格等の詳細は未定だが、当然限定販売だろう。
数週間以内に明らかにされるとのこと。

しかしまともじゃないぞ。このクルマ。
ノーマルのフィアット500の4倍近い馬力じゃん!
ブレーキとかもブレンボだし。
3000回転からフェラーリみたいな音に変わるってか。
この車についてるバッジもイケてるぞ!



欲しいな。誰か買わねえかな?
そんんで、あきたら安く売ってくれないかな(虫がいい話だな)

だけど荷が重いっす。自信無いな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ!!

2010-10-21 | 健康
短時間の睡眠ですが、お酒を楽しんだ翌日は元気ハツラツだったりします。
(なんだろうなぁーですが、今朝もすっきり目覚めました)
通勤の電車の中で考え事をしていたら、昨日の露店で食べた物が浮かび
「わぁーー、キャベツ!!」
すみません答えが先ではわかりにくいですね。(;´Д`A ```

「焼きそば」「お好み焼き」「焼きビーフン」「チキンステーキ」&「もつ焼き」の
付け合せにも…、昨日選んだお料理には全部キャベツが入っていました。
ちょっと大発見!!なんて、電車の車内で(* ̄ー ̄*)ニヤリッ(アブナイですね)

キャベツは・・・
ギリシャ、ローマ時代には薬としてまた健康維持食として用いられたほど、
体に良い成分が入っているようです。ビタミンCが豊富で、フラボノイドは
抗酸化作用や老化防止、ビタミンK・Uは、胃や十二指腸の潰瘍を治す
働きがあり、胃腸内で液化吸収を助けて消化不良の不快感も防ぎます。
グルタミン酸やアスパラギン酸も豊富で滋養強壮や健忘症予防にも良い
とか…。

油が多いお料理が多かったですが、キャベツが消化吸収を助けてくれた
ようですね。アルコールで消費されるビタミンCも補えて、疲労も回復!
だから元気なのかしら~なんて一人で納得した朝でした。

この日記を読んでダンさんからはきっと、
「ホントにそうか?おまえの場合単純に酒パワーだろ」…と言われそうです。
( ・3・;)~♪ ソウデスネ


【一口メモです】
キャベツの名前の由来は英語のキャべジなのだそうですが、キャべジは
頭でっかちをからかう古いフランス語のcaboche(カボシュ)からきたそうです。
o(*^ー^*)o 今のフランス語でキャベツはchou(シュー)です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする