横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

ヨッパライで帰宅中です…

2010-10-20 | お酒
DVC00118.jpg
年に一度の、べったら市は人出も露店の数も
大変賑やかで、楽しいひと時でした。

ダンさんの仕事でお世話になっております
カメラマンの方ともご一緒で、語り&飲んで、
ただ今最終電車で帰宅中だったりです。
(家が遠いもので:汗)

座席に座れてダンさんは夢の世界へと旅してます。
(よい一日でした☆)

詳細はまた後でお知らせいたします…

('▽'*)ニッ♪

【夜中に追記です】


神社では能も奉納されていました。

B級グルメの屋台、ご当地の屋台、本当にたくさんの種類の露店が
ぎっしりあって、何を食べようか悩みます。

宮崎名物「肉まきおにぎり」を歩きながらいただいてみました。
(オリオンビールを飲みながらでした)

その他はダンさんの会社が近いので、露店で購入した物を
会社に持って行き宴会でした!
(Oさん~、既にお帰りのところお邪魔してすみません)


なんだか茶色が多くてよくわかりませんが、
モツ系の肉料理2種(私は食べられないのでわからずすみません)、
チキンステーキ、富士宮焼きそば、お好み焼き、野沢菜おやき、
台湾屋台から焼きビーフン…
缶ビールと缶ハイボールを割り当て1本づつ買いましたが、
話題が車の話から様々飛んで、中国、インド、アフガン…
尽きることなく話題満載で、会社にあった赤ワインも1本開けて
語り合いました。
祭りの醍醐味のジャンクな食事、大好きなお酒とテンポのよい会話…
なんだかとっても心地よい有意義な時が流れました。

☆お酒って、いいですよね☆

Nさん、今日はどうもありがとうございました。またご一緒してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドン??

2010-10-20 | だらだらと
今朝は暗い朝でした…。お天気が曇りということもありますが、
5:30起床時、辺りはまだほの暗く1Fへと降りる階段の電気を
点けないと足元が不安なほどでした。(゜.゜)

お日さまも朝寝坊になってきたように思えますが…(*´pq`)クスッ
今日の神奈川県の日の出は、5:51。
10月1日は5:35で、先の10月31日は6:01が日の出時間。
一日毎に、およそ1分づつ遅くなっていっている訳なんですけどね。

だんだんと朝が目覚めにくくなりそうです。(´・ω・`;A) 

そんな朝からも我家のダンさんはハイテンション。(毎度です:笑)
愛犬ロビンの散歩から帰るなり、『今日はドンだぞ!』
(*´-ω・)ン?・・・「ドン?…曇天(どんてん)?」(発想が硬いですね)
『ドンっていったら、呑むのドンよ!!』
(*´'Д'):;*.':;ウワッ、想定外すぎて全くわかりませんでした。
ダンさんは今日仕事帰り、「べったら市」に行くことに燃えているようです。

残業せず、定時で帰れるように仕事を頑張らないと……。
(⌒_⌒; タラー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べったら市・・・

2010-10-19 | だらだらと
毎年10月19日・20日の両日、「日本橋べったら市」があります。
宝田恵比寿神社の門前に約500軒の露店が並ぶ賑やかな市です。

今日と明日なのですが、東京近辺にお勤めの方はお仕事帰りに、
お立ち寄りになってはいかがでしょうか?((*´∀`)ノ !!楽しいですよ♪

中央区日本橋はダンさんの会社の側で、私の会社からも近かったり…
の場所です。
2007年にダンさんが書いた日記をご紹介いたします。
日本橋べったら市

お酒飲みたさに、ふらりふらりと訪ねるおばか夫婦…。(≧ω≦。)ププ
仕事の様子によりますが、今年は明日でも行ってみたいな~なんて
企んでいます。。。(残業にならないように祈りつつ…(。-∀-)ニヒ♪)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田で一杯・・・

2010-10-19 | お酒
昨日は仕事で立ち寄り直帰のダンさんと帰りが一緒になり、
欲しい本を神保町の書店で購入後、神田まで歩きました。

「ちょっと一杯寄って行く?」になって、寿司居酒屋さんへ。
まだ月曜日ですが…。ニャハ(≧∀≦*)なんだか毎度です。


新鮮なお刺身がなかなか美味でした。





最初は生ビールでしたが、締めは熱燗におでん。
(^_^;)
冬の定番にはまだ早い時期ですが、なかなかオツでした。
私は「かにみそ」を肴に熱燗を…。(シブいですか?)
日本に住んでいて良かったなあ~と実感な夜でした。
(‘v`pq)・.。*★

仕事は忙しいですが、今週も頑張ります!
Fight(v_v")…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 J2 第30節 対サガン鳥栖戦(スカパー観戦)

2010-10-18 | サッカー観戦記
みなさん、ご覧になりました!?

横浜FCはメチャ面白いチームですね。(イヒヒヒヒ)

今年のチームは特に面白い。
大逆転負けの三ッ沢での甲府戦や先日の天皇杯の川崎戦。
昨日の鳥栖戦と言い、こういう試合は去年まではなかったっス。

前半の不甲斐なさからするとくじけるとこですが、
サポもあきらめずに後半もしっかり声出てました。(エライな~)
応援した甲斐があるってもんですね!

前半と後半で違うチームになっちゃったよ。
やっぱヤナギの存在はデカイんだな。
早く復帰してもらいたいとこだけど、
彼は頑張り屋なんで無理させないでね。監督!

ヤナギが負傷退場した後、心配でしたが
「ハヤがおるんで、まあ大丈夫!」とヨシミンに話してたら、
久しぶりの伝説の大ポカやらかしたんで、おもわず
TVの前でひっくり返ったけど、その後、相手GKのパンチングにも怯まず
勇気ある魂のヘッド炸裂にはレジェンドたるハヤの心意気が感じられたぞ。
ナベも結果PKを与えちゃったけど(仕方ない)
やっぱり、その後に反撃の狼煙を挙げるオーバーヘッド!
まるで、FWの選手のようでした。

「自らの失点は自ら取り返す」

とナベが言ったかどうか知りませんが(ハイハイ)
ああいうのがサポにはたまらんのよ!

それに、カイオ!
あの闘争心剥き出しの大人げない態度。
どう思いますか?

「カッチョエ~!男前!」
ですゥ。

奴はヨコハマに永住してくんないかな。
そんで、日本代表FWになって欲しいと思う。

まあ結果、一度は3点差をひっくり返したのだが、最後にまた追いつかれてしまった訳で
(なんで、CBが二人ともあそこにいないんだ???)
これで昇格バイバイ。J1はなくなりました。(ネガティブじゃん)


と思うよね!?普通はな。

でも、どうやらこのチームは普通じゃないんで(笑)
あの大逆転騒動を経験したら、いやが上にも期待しちゃいます。
このチームはなんか持ってます。まだまだ一波乱起こしそうですよ。

鳥栖は因縁の対決とやらで、昨日のアナウンサーも盛り上げようと
頑張ってたけど、憎めません。僕は好きなチームです。
この間の甲府とかと全然違うんだよな。

あれだけ世間にあおられても、選手達はフェアプレイだし。
あれだけ得点出来る力はあるのに何か大事なものがまだ足りないのも一緒。
誰かが言ってたが

「まるで兄弟喧嘩を見てるようだった。」

サガン鳥栖にはこれからも頑張って欲しい。
出来るなら、一緒に昇格したいです。(マジで)

次はちょい苦手な千葉戦。(川崎程じゃないぞ)

今の横浜の推進力があれば大丈夫でしょ!
最後の最後に点取られるのはかんべんね。(ナベも前線からちゃんと戻って来てな!)

頑張れ!横浜FC!

最後に

タカチの左足には神が宿っておりました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする