今日は、娘の英語教室でした。
いつもは私が送っていって、夫が迎えにいくのですが、
あいにく夫が出張で帰ってこられないので、
迎えも私が行くことになりました。
2往復するのは面倒なので、
近くのショッピングセンターで買い物をしたあと
まだ、少し時間があったので、
本屋さんで時間をつぶしました。
時間になって、店の駐車場から出ようとしたとき
道向かいに、なにかもそもそと動くものがいます。
よくよく眼を凝らして見ると、
何やら、不思議な物体が旗振りをしているみたい…
ん?と思い、さらによく見ると
なんと牛の着ぐるみを着た人が
焼き肉店の客呼びのためののぼりを振っていたのでした。
う~ん…
たしかに周りには何件かのお店があり
真っ暗というわけではないですけど…
白黒の牛の着ぐるみは、21時過ぎの闇夜の中では、
まったくもって目立ちません。
一生懸命旗を振ったところで
気がつくのはその横を通り過ぎるときではないかと…
きっとアルバイトの人がやっているんだろうけど…
これって意味のあることなのでしょうか?
この不況期、平日の夜に焼き肉を食べる…という人も
少ないでしょうから、
せっかく仕事をしにきた従業員を
遊ばせないための策なのかもしれないですけど
あまり効果のない販促活動だな…と
ちょっと哀れみにも近い感情を抱きながら、
その場を後にしたのでした。
いつもは私が送っていって、夫が迎えにいくのですが、
あいにく夫が出張で帰ってこられないので、
迎えも私が行くことになりました。
2往復するのは面倒なので、
近くのショッピングセンターで買い物をしたあと
まだ、少し時間があったので、
本屋さんで時間をつぶしました。
時間になって、店の駐車場から出ようとしたとき
道向かいに、なにかもそもそと動くものがいます。
よくよく眼を凝らして見ると、
何やら、不思議な物体が旗振りをしているみたい…
ん?と思い、さらによく見ると
なんと牛の着ぐるみを着た人が
焼き肉店の客呼びのためののぼりを振っていたのでした。
う~ん…

たしかに周りには何件かのお店があり
真っ暗というわけではないですけど…
白黒の牛の着ぐるみは、21時過ぎの闇夜の中では、
まったくもって目立ちません。

一生懸命旗を振ったところで
気がつくのはその横を通り過ぎるときではないかと…
きっとアルバイトの人がやっているんだろうけど…
これって意味のあることなのでしょうか?
この不況期、平日の夜に焼き肉を食べる…という人も
少ないでしょうから、
せっかく仕事をしにきた従業員を
遊ばせないための策なのかもしれないですけど
あまり効果のない販促活動だな…と
ちょっと哀れみにも近い感情を抱きながら、
その場を後にしたのでした。
